ついに日原川の下見に行くことが出来ました。ここを一人で下見するのはちょっとと思い去年からチャンスを伺っていたのですがやっとタイミングが合いました。
かなりの岩々です。
よーく見るとけっこうエグイ。
カヤック1艇分くらいの幅のドロップを落ちていきます。全体的に落差はあります。
もう少し水量があれば・・・難易度はグッと上がりますが。
滝っぽいところ。楽しかったです。
動画キャプチャー。ウォータースライダーみたいで凄かったです。
通れる幅が狭いのでしっかりとスカウティング。コースを間違えると大変なことに。
ギリギリです。
ここが噂のスゴイゴルジュ。切り立っていて狭くて・・・確かにスゴイ。
これもスゴイ。
このゴルジュは一見の価値あり!
平日なのでトロッコも動いていました。なんだか不思議な感じで凄かったです。
なぜかゴールで運ばれるWくん。(あまりに好きすぎてしがみついているんです。)両足が大変なことに。
みなさん本当にお疲れ様でした。次は丹波川アッパー行きましょ...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年12月28日水曜日
2011年12月26日月曜日
平日 フリースタイルレッスン
今日は御岳でフリースタイルレッスンでした。寒い日でしたが熱いレッスンで盛り上がりました。まずは静水で基本レッスン。軽くのはずがだいぶ盛り上がりここで12時を過ぎてしまいました。。。ゴールまで辿り着くのか・・・
じっくりと練習できたのでかなり成果が出ました。
放水口直下でスピン練習。これも静水練習の成果が出たようです。
場所を変えてスピン。テーマは「やさしく。」良い感じです。
次は縦系です。
カートホイールの練習。しっかり流れを受けて立ち上げます。
場所を変えて。立ち上がったら回転につなげていきます。
切れのあるカートが出来ました。
いよいよミソギ。まずはスピン。
続いてカート。
場所を変えて。流れを使ってカヤックを立てます。
シメは三本堰。スピンの総仕上げです。グルグルでしたね。お見事でした。
御岳はたくさん練習するポイントがあるのでどんどん立ててどんどん上達しまし...
2011年12月25日日曜日
クリスマス特別企画 丹波川アッパーセクションツアー
クリスマスと言えばやっぱり丹波川!っということで丹波川に行って来ました。ツアー初コース。緊張がはしります。
ドロップが続きます。
先が見えない瀬が続くのでこまめにスカウティングです。
入念にラインのチェックをしていざチャレンジ!ぶっ飛びです。
良い感じですね。
そして核心部。動画でとったのでキャプチャーです。
ナイスクリア。
皆さん無事にクリアです。よかった。よかった。
核心部を無事に終えて。まだ気は抜けませんよ。
ドロップ。
ミドル区間までの瀬もなかなかです。
ここはミドル区間。けっこうイワイワです。
氷の壁面。だいぶできてきました。クリスマスのイルミネーションですね。
ミドルコースの滝。問題のエディーです。ブーフの練習に最高なのですが・・・
クリカン(クリスマス寒波)で寒い丹波川でしたが楽しくエキサイティングに下れました。class5っぽいツアーとなりましたね。また行きまし...
2011年12月22日木曜日
平日 フリースタイルレッスン
昨日はフリースタイルレッスンでした。まずは静水での練習です。リーンとリードを練習しました。
スピンのおさらい。無意識でこのストロークが出来るくらいやりこめばどこでもスピンできます。
早速実践!ハッキリ言ってやりにくい場所ですがうまく回っています。
カートホイールに向けてのスターンカット。もうすぐスターンステーションできそうですね。
カートホイールに向けてのバウエンダー。リーンとリードでカートホイールへ。
いよいよ実践カート。バウは良い感じです。かなりの確率で直角です。
スターンにつなげるために・・・説明したとおりです。チャレンジしてみてくださいね。
場所を変えてカート。角度が浅めですが良い感じです。
高角度。カートは目の前です。
更に場所を変えて。流れを使って立ち上げます。
そして最後は3本堰。グルグルスピンでした。
スピン&カートは同時進行でどんどんチャレンジですね。この調子で冬の間にうまくなっちゃいましょ...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...