御岳でダウンリバークリニックを開催しました。
恒例の入水シーン
これを一度見てみたいという人が続出です。
基本的なことを確認したらフェリーグライドから
エディーキャッチしながらダウンリバー‼
そしてフェリーグライド
いつものように容赦なく繰り返していきます。
三岩エディーキャッチ
わかってきてもらえた感じがします。
ハッカケ周辺もエディーキャッチ
ちょっとラインを変えてみました。
なぜか鬼門となっているフェリー道場
ここで練習が始まると帰れなくなります。
鵜瀬はブーフラインで
回されないようにしっかり狙っていきます。
サーフィンはウェーブを大きく使って左右に動いていきます。
ネチネチ下って最後はSターン!
ボートを動かし続けます。
もうそろそろよくないですか?っていうくらい練習して終了です。
お疲れさまでした。
いい動きになってきたので
この調子でボートをぐいぐい動かしていきましょう!

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2022年3月31日木曜日
御岳 ダウンリバークリニック
2022年3月28日月曜日
御岳 ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。

まずはいつものように基本の確認から

フェリーグライドやエディーキャッチ
もうこの辺は楽勝ですね。

せっかくなのでTailee
すごくよくなっています。

場所を変えてテイリー!
Taileeなのかテイリーなのか
まだ定まってないんです。
すみません。

でもやっぱりカタカナの方が入力しやすいのでテイリー!

このラインのエディーキャッチ好きなんです。

ブーフもいいですね。

鵜瀬もブーフ!

サーフィンからの

スピン!
もう一通りいけちゃいますね!

テイリー!
カタカナだとなんかTailee感が出ないんですよね。

ロックスライド!

ロックスプラッツ!
もう全部出しじゃないですか!

そして最後もテイリー!
パドルが抜けていないのがかっこよく決まってます!
お疲れさまでした。
アンティックスの性能を十分発揮していますね。
この調子でダウンリバーしながらフリーライドしていきましょう!
2022年3月23日水曜日
御岳 ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。

前回の覚醒により膝が使えるようになったので
その辺も確認しながらフェリーグライド

消防の瀬はエディーキャッチしながら

またまたフェリーグライド
フェリーグライドの時のスイープがいい感じです。

下流側のスイープのみでフェリーグライドしたりと
あの手この手でボートを動かす練習です。

三岩エディーキャッチも安定してきましたね。

ハッカケ周辺もエディーを取りながら。

場所を変えてフェリーグライド
膝でボートを動かしているので
結果として体の向きやボートの角度がいい感じになってきました。

鵜瀬はブーフラインで!

サーフィンしながら横に移動
行ったり来たりとウェーブ全部を使ってサーフィンです。

場所を変えてサーフィン!
狭いですがしっかり切り返します。
サーフィンの体の動きを練習して終了です。
お疲れさまでした。
動きがだいぶ良くなってきましたね。
できるだけ上半身の力を抜いてリラックスして漕ぐといいですよ。
また練習しましょう!
2022年3月22日火曜日
御岳 アンティックスクリニック2
御岳でアンティックスクリニックを開催しました。
とりあえず入浴から。
軽くフェリーグライドの確認です。
軽ーくジグザグに
三岩もエディーを取って
大岩前もエディーキャッチ
せっかくなのでちょっとTailee
からのちょっとブーフ!
スターンで遊べるようになるとどこでも沈めたくなります。
エディーに入る時も沈めちゃいます。
由美師匠もブーフラインで!
Taileeいい感じです。
せっかくなのでロックスプラッツ!
テイリーロックでTailee!
由美師匠は上でSターン
しっかり練習して終了です。
お疲れさまでした。
お二人とも動きが良くなってきましたね!
この調子で練習していきましょう。
また宜しくお願いします。
2022年3月19日土曜日
御岳 覚醒! ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。
まずはいつものようにスイープやリーニングを確認です。
からのフェリーグライド
角度やリーニングのチェックです。
消防の瀬 エディーキャッチ
ジグザグに下ります。
そしてフェリーグライド
ハッカケ周辺もネチネチと。
ここでお昼休憩
膝の使い方がわからないということで
実際にどう使っているのか陸で説明
せっかくなので
膝を使ってボートを動かす練習をしてみました。
ここで覚醒!
ボートが動いているのが明確にわかるように!
フェリーグライドでボートを動かしていきます。
スイープが明確に良くなりました。
せっかくなのでこのままボートを動かす練習をやってみました。
鵜瀬はラインを変えて
ここはブーフの練習にもなります。
途中だいぶ練習したので
後半はさらりと
お疲れさまでした。
膝の使い方を練習してから
動きが格段に良くなりましたね。
膝を使ってボートを動かすと
すべての動きが良くなります。
この調子で練習していきましょう!
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
ついに始まりました。 桂川ロアーセクションの取水停止 今回はなかなか良いコンディションなので ガンガン行くしかないでしょ! ということで 早速行ってきました。 まずは基本的なところを確認です。 エディーを取りながら下っていきます。 今回のメイ...
-
御岳で勝手に春合宿を開催しました。 いつものように由美師匠シーンから! フェリーグライドの確認 消防の瀬はエディーキャッチしながら。 追いフェリーグライド 繰り返し練習です。 エディーキャッチ 回されないように奥まで漕ぎ抜けます。 三岩エディーキャッチ 良くなってきましたね。 ...
-
桂川へ行ってきました。 今期は水量がよく 絶好調です! 天気も良く絶好のダウンリバー日和です。 鳥沢ホールを突破! ブーフラインで攻めました。 ここはやっぱりフェリーグライド特訓です。 意外と難しいこの場所 ここはしっかりと...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 ハーフスライスボート各社それぞれ特徴があります。 リワインドが手に入らないのが痛い! まずはフェリーグライド&ターン 今回はブーフを中心に練習でしたが ターンはブーフに必要な重要なテクニック しっかり練習しました。 ダウンリバー開始...
-
いよいよ雪解けスタート! ということで毎年恒例となっている奥会津に行ってきました。 今年の会津はとにかく雪が多い! 川へたどり着くまでが命がけです。 何とか沢まで降りて川へ ちょうどよい水量 水もきれいでいい感じです。 ドロップを突破! 凄い角度で土びだしていきます。 先が見え...
-
Jackson Kayakの新艇Antixが届きました。 ボートを見るまではRPMやケンドーみたいな 昔のロデオ艇がやってくるとばかり思っていたのですが 全く新しいコンセプトのボートでした。 横から見るとこんな感じ 回転性がよくフリースタイル艇と変わら...
-
勝手に春合宿2日目 いつもの由美かおるショーからスタート 昨日と違って天気がいいです 気温も高め サイコーの入浴日和です。 基本的なことを練習したらダウンリバー開始 そしてやっぱりフェリーグライド でも今回はちょっと進めて エディーキャッチをいっぱいやる予定に できるだけ岩すれ...
-
性懲りもなく鬼怒川佐貫セクションへ行ってきました。 水量は少なめですが中岩から下れました。 中岩でサーフィン! 鬼怒川は岩盤なのでサーフィン天国。 ここでも大暴れのブレン氏 荒らしてますねぇ! いたるところにサーフィンウェーブが! 小さいウェーブでスピン! 堰堤越え 鬼怒川って...
-
利根川のみなかみセクションツアーを開催しました。 せっかくなのでスキー場からスタート 軽くウォーミングアップしていきます。 堰堤越え ちょっと少なかったですが越えられました。 まずは紅葉峡から ダイナマイトまた変わりましたね! しっかりスカウティングです。 真ん中の岩が動いて下流...
-
奥会津エキサイティングツアー2日目 一晩中降り続いた雨で一気に増水! ということで支流に入ることに この時期の必需品 ゆきんこ これがあればどんな雪の中でも大丈夫! 雪解けツアーは川までのアクセスが大変です。 そしてもちろんスノーエントリー! 本流は爆裂でしたが支流はまだそれほ...