御岳でダウンリバークリニックを開催しました。
恒例の入水シーン
これを一度見てみたいという人が続出です。
基本的なことを確認したらフェリーグライドから
エディーキャッチしながらダウンリバー‼
そしてフェリーグライド
いつものように容赦なく繰り返していきます。
三岩エディーキャッチ
わかってきてもらえた感じがします。
ハッカケ周辺もエディーキャッチ
ちょっとラインを変えてみました。
なぜか鬼門となっているフェリー道場
ここで練習が始まると帰れなくなります。
鵜瀬はブーフラインで
回されないようにしっかり狙っていきます。
サーフィンはウェーブを大きく使って左右に動いていきます。
ネチネチ下って最後はSターン!
ボートを動かし続けます。
もうそろそろよくないですか?っていうくらい練習して終了です。
お疲れさまでした。
いい動きになってきたので
この調子でボートをぐいぐい動かしていきましょう!

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2022年3月31日木曜日
御岳 ダウンリバークリニック
2022年3月28日月曜日
御岳 ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。

まずはいつものように基本の確認から

フェリーグライドやエディーキャッチ
もうこの辺は楽勝ですね。

せっかくなのでTailee
すごくよくなっています。

場所を変えてテイリー!
Taileeなのかテイリーなのか
まだ定まってないんです。
すみません。

でもやっぱりカタカナの方が入力しやすいのでテイリー!

このラインのエディーキャッチ好きなんです。

ブーフもいいですね。

鵜瀬もブーフ!

サーフィンからの

スピン!
もう一通りいけちゃいますね!

テイリー!
カタカナだとなんかTailee感が出ないんですよね。

ロックスライド!

ロックスプラッツ!
もう全部出しじゃないですか!

そして最後もテイリー!
パドルが抜けていないのがかっこよく決まってます!
お疲れさまでした。
アンティックスの性能を十分発揮していますね。
この調子でダウンリバーしながらフリーライドしていきましょう!
2022年3月23日水曜日
御岳 ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。

前回の覚醒により膝が使えるようになったので
その辺も確認しながらフェリーグライド

消防の瀬はエディーキャッチしながら

またまたフェリーグライド
フェリーグライドの時のスイープがいい感じです。

下流側のスイープのみでフェリーグライドしたりと
あの手この手でボートを動かす練習です。

三岩エディーキャッチも安定してきましたね。

ハッカケ周辺もエディーを取りながら。

場所を変えてフェリーグライド
膝でボートを動かしているので
結果として体の向きやボートの角度がいい感じになってきました。

鵜瀬はブーフラインで!

サーフィンしながら横に移動
行ったり来たりとウェーブ全部を使ってサーフィンです。

場所を変えてサーフィン!
狭いですがしっかり切り返します。
サーフィンの体の動きを練習して終了です。
お疲れさまでした。
動きがだいぶ良くなってきましたね。
できるだけ上半身の力を抜いてリラックスして漕ぐといいですよ。
また練習しましょう!
2022年3月22日火曜日
御岳 アンティックスクリニック2
御岳でアンティックスクリニックを開催しました。
とりあえず入浴から。
軽くフェリーグライドの確認です。
軽ーくジグザグに
三岩もエディーを取って
大岩前もエディーキャッチ
せっかくなのでちょっとTailee
からのちょっとブーフ!
スターンで遊べるようになるとどこでも沈めたくなります。
エディーに入る時も沈めちゃいます。
由美師匠もブーフラインで!
Taileeいい感じです。
せっかくなのでロックスプラッツ!
テイリーロックでTailee!
由美師匠は上でSターン
しっかり練習して終了です。
お疲れさまでした。
お二人とも動きが良くなってきましたね!
この調子で練習していきましょう。
また宜しくお願いします。
2022年3月19日土曜日
御岳 覚醒! ダウンリバークリニック
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。
まずはいつものようにスイープやリーニングを確認です。
からのフェリーグライド
角度やリーニングのチェックです。
消防の瀬 エディーキャッチ
ジグザグに下ります。
そしてフェリーグライド
ハッカケ周辺もネチネチと。
ここでお昼休憩
膝の使い方がわからないということで
実際にどう使っているのか陸で説明
せっかくなので
膝を使ってボートを動かす練習をしてみました。
ここで覚醒!
ボートが動いているのが明確にわかるように!
フェリーグライドでボートを動かしていきます。
スイープが明確に良くなりました。
せっかくなのでこのままボートを動かす練習をやってみました。
鵜瀬はラインを変えて
ここはブーフの練習にもなります。
途中だいぶ練習したので
後半はさらりと
お疲れさまでした。
膝の使い方を練習してから
動きが格段に良くなりましたね。
膝を使ってボートを動かすと
すべての動きが良くなります。
この調子で練習していきましょう!
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...