性懲りもなく鬼怒川佐貫セクションへ行ってきました。
水量は少なめですが中岩から下れました。
中岩でサーフィン!
鬼怒川は岩盤なのでサーフィン天国。
ここでも大暴れのブレン氏
荒らしてますねぇ!
いたるところにサーフィンウェーブが!
小さいウェーブでスピン!
堰堤越え
鬼怒川って感じです。
ここは浅いので慎重に
そしてかご岩の瀬
なかなか迫力あります。
各自ラインを決めて出陣です。
ナイスラインの仙人
さすがです。
ナイスブーフ!
飛びました。
どこまでも攻めてほしいブレン氏
岩の上でスピンしてほしかった・・・
もちろんかご岩のウェーブでもサーフィン!
かご岩を後にして鬼おろしの瀬でしたっけ?を下ります。
放水口も懐かしい・・・
そして話題の国体コースへ進入です。
なかなか面白いコースになっています。
ウェーブもあるのでサーフィン楽しめました。
佐貫ゴール直前
前半とはうって変わって落差が出てきました。
これは面白い!
いろんなラインが楽しめます。
ホールを越えて終了です。
お疲れさまでした。
水量少なめでしたが
かご岩の瀬、国体コースは楽しかったですね。
鬼怒川佐貫セクションはこの時期のお楽しみなので
また来年も行きましょう!
海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More
海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More
フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More
静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2022年5月31日火曜日
鬼怒川佐貫セクションツアー
2022年5月29日日曜日
利根川 月夜野セクションツアー
翌日はやっぱり水量が多いということで
月夜野セクションを下ることに
諏訪峡出口からスタート
滝前で一枚
いい感じにザブザブです。
堰堤越え
一斉にスタート!
テトリスはなかなかの迫力!
人工物があるんで慎重にフェリーグライドでかわします。
ナイスビュー!
ザブザブで迫力ありますね。
もちろんここでもフェリーグライド!
パワーがあるんで練習になりますね。
トネショクウェーブ!
なかなかの迫力でした!
楽しく下って終了です。
お疲れさまでした。
月夜野セクションにはちょうど良い水量でしたね。
ザブザブ感がたまりません!
また行きましょう!
2022年5月27日金曜日
利根川 みなかみセクションツアー
またまたみなかみセクションツアーを開催しました。
やっぱりこの時期はみなかみですよ!
水量が多い!
っということで紅葉峡下からスタート
なかなかパワフルです。
これはなかなか写真撮れないかも。。。
気が付けば温泉峡入り口
あの建物は増水に耐えられるのだろうか・・・
っと気が付けば諏訪峡入り口
あっという間です。
悪魔の階段クリア!
なかなかの迫力でした。
気が付けば諏訪峡出口。
ということで無事にクリア!
やりました。
ツアーはまだまだ続きます。
ゴール伸ばしておいてよかった。
堰堤越え
そしてゴール!
お疲れさまでした。
それでもあっという間でした。
早く上がったら
ゆっくり温泉入ってからの
乾杯!
明るいうちからの乾杯はいいっすね!
みなかみといえばホルモン!
ごはんが進んじゃいます。
今回お世話になったのは冒険小屋さん!
居心地が良くてナイスな空間でした。
まだこの時期は山シーズン
奥にあるパックラフトが稼働するのはもう少し先ですかね!
冒険心をくすぐるアイテムが転がっています。
お待ちかねの夜の部
みなかみといえばクラフトビールでしょ!
ということでクラフトビールと日本酒
そして乾杯
ガッツリいただきました。
明日は不器用な漢一直線ですね。
2022年5月21日土曜日
御岳 パックラフトクリニック
御岳でパックラフトクリニックを開催しました。
久しぶりのダウンリバーということで
まずはフェリーグライドの確認から
そしてダウンリバー開始です。
感覚を思い出しながら下ります。
三岩エディーキャッチ!
ブランクを感じさせませんね。
その後も気持ちよくダウンリバー
やっぱり川はいいですよね。
その後もフェリーグライドしたり
フェリーグライドしたりと
フェリーばっか!
鵜瀬もかっこよく下りました。
ウェーブでサーフィン!
気持ちいいですよね。
ミソギを下ってのんびり下ってゴール!
お疲れさまでした。
やっぱりダウンリバーは楽しいですよね。
これからどんどんいい季節になっていくので
いっぱい漕いでいきましょう!
またお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
この時期の恒例ツアーとなってきた鬼怒川の佐貫セクションに行ってきました。 どうなる事かと思いましたが 水出ました! サーフィンしたりフェリーしたりそれぞれにアップです。 エディー取ったりしながら楽しく下りました。 サーフィン! 顔が線 堰堤越え 鬼おろしの瀬 ここはミスれないので...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 いつものように入浴から またまたボートを変える! いつもは優柔不断なのにボートはいつも即決なのが凄い ZENあってるみたいですね。 いい感じです。 ってほめたら あぁっ?! って言われた これはどうとらえたらよいのか・・・ ナイスキ...
-
またまた奥会津に行ってきました。 今度こそやっと雪解け! せっかく水量があるので支流には入らず本流を下ることにしました。 天気も良くてザブザブ! これぞ雪解けツアーですよ!! バルキリーに乗るへたっぴさん もうこれ一択でしょ! ザブザブの中一人コウメで下る 余裕しかない! 西根...
-
毎年恒例の檜枝岐川ツアーに行ってきました。 この時期は紅葉がピーク なのですが 今年はだいぶ紅葉が遅れているらしく それでも素晴らしい景色を堪能してきました。 初日はアッパーセクション 岩々な瀬が続きます。 パックラフト向きのセクションですね。 なかなかテクニカル でもラインは...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...