性懲りもなく鬼怒川佐貫セクションへ行ってきました。
水量は少なめですが中岩から下れました。
中岩でサーフィン!
鬼怒川は岩盤なのでサーフィン天国。
ここでも大暴れのブレン氏
荒らしてますねぇ!
いたるところにサーフィンウェーブが!
小さいウェーブでスピン!
堰堤越え
鬼怒川って感じです。
ここは浅いので慎重に
そしてかご岩の瀬
なかなか迫力あります。
各自ラインを決めて出陣です。
ナイスラインの仙人
さすがです。
ナイスブーフ!
飛びました。
どこまでも攻めてほしいブレン氏
岩の上でスピンしてほしかった・・・
もちろんかご岩のウェーブでもサーフィン!
かご岩を後にして鬼おろしの瀬でしたっけ?を下ります。
放水口も懐かしい・・・
そして話題の国体コースへ進入です。
なかなか面白いコースになっています。
ウェーブもあるのでサーフィン楽しめました。
佐貫ゴール直前
前半とはうって変わって落差が出てきました。
これは面白い!
いろんなラインが楽しめます。
ホールを越えて終了です。
お疲れさまでした。
水量少なめでしたが
かご岩の瀬、国体コースは楽しかったですね。
鬼怒川佐貫セクションはこの時期のお楽しみなので
また来年も行きましょう!

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2022年5月31日火曜日
鬼怒川佐貫セクションツアー
2022年5月29日日曜日
利根川 月夜野セクションツアー
翌日はやっぱり水量が多いということで
月夜野セクションを下ることに

諏訪峡出口からスタート
滝前で一枚

いい感じにザブザブです。

堰堤越え
一斉にスタート!

テトリスはなかなかの迫力!

人工物があるんで慎重にフェリーグライドでかわします。

ナイスビュー!

ザブザブで迫力ありますね。

もちろんここでもフェリーグライド!
パワーがあるんで練習になりますね。

トネショクウェーブ!

なかなかの迫力でした!

楽しく下って終了です。
お疲れさまでした。
月夜野セクションにはちょうど良い水量でしたね。
ザブザブ感がたまりません!
また行きましょう!
2022年5月27日金曜日
利根川 みなかみセクションツアー
またまたみなかみセクションツアーを開催しました。
やっぱりこの時期はみなかみですよ!

水量が多い!
っということで紅葉峡下からスタート
なかなかパワフルです。

これはなかなか写真撮れないかも。。。

気が付けば温泉峡入り口
あの建物は増水に耐えられるのだろうか・・・

っと気が付けば諏訪峡入り口
あっという間です。

悪魔の階段クリア!
なかなかの迫力でした。

気が付けば諏訪峡出口。
ということで無事にクリア!
やりました。

ツアーはまだまだ続きます。
ゴール伸ばしておいてよかった。

堰堤越え

そしてゴール!
お疲れさまでした。
それでもあっという間でした。

早く上がったら
ゆっくり温泉入ってからの
乾杯!
明るいうちからの乾杯はいいっすね!

みなかみといえばホルモン!

ごはんが進んじゃいます。

今回お世話になったのは冒険小屋さん!
居心地が良くてナイスな空間でした。

まだこの時期は山シーズン

奥にあるパックラフトが稼働するのはもう少し先ですかね!
冒険心をくすぐるアイテムが転がっています。

お待ちかねの夜の部
みなかみといえばクラフトビールでしょ!
ということでクラフトビールと日本酒

そして乾杯
ガッツリいただきました。
明日は不器用な漢一直線ですね。
2022年5月21日土曜日
御岳 パックラフトクリニック
御岳でパックラフトクリニックを開催しました。
久しぶりのダウンリバーということで
まずはフェリーグライドの確認から
そしてダウンリバー開始です。
感覚を思い出しながら下ります。
三岩エディーキャッチ!
ブランクを感じさせませんね。
その後も気持ちよくダウンリバー
やっぱり川はいいですよね。
その後もフェリーグライドしたり
フェリーグライドしたりと
フェリーばっか!
鵜瀬もかっこよく下りました。
ウェーブでサーフィン!
気持ちいいですよね。
ミソギを下ってのんびり下ってゴール!
お疲れさまでした。
やっぱりダウンリバーは楽しいですよね。
これからどんどんいい季節になっていくので
いっぱい漕いでいきましょう!
またお待ちしております。
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
ついに始まりました。 桂川ロアーセクションの取水停止 今回はなかなか良いコンディションなので ガンガン行くしかないでしょ! ということで 早速行ってきました。 まずは基本的なところを確認です。 エディーを取りながら下っていきます。 今回のメイ...
-
御岳で勝手に春合宿を開催しました。 いつものように由美師匠シーンから! フェリーグライドの確認 消防の瀬はエディーキャッチしながら。 追いフェリーグライド 繰り返し練習です。 エディーキャッチ 回されないように奥まで漕ぎ抜けます。 三岩エディーキャッチ 良くなってきましたね。 ...
-
桂川へ行ってきました。 今期は水量がよく 絶好調です! 天気も良く絶好のダウンリバー日和です。 鳥沢ホールを突破! ブーフラインで攻めました。 ここはやっぱりフェリーグライド特訓です。 意外と難しいこの場所 ここはしっかりと...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 ハーフスライスボート各社それぞれ特徴があります。 リワインドが手に入らないのが痛い! まずはフェリーグライド&ターン 今回はブーフを中心に練習でしたが ターンはブーフに必要な重要なテクニック しっかり練習しました。 ダウンリバー開始...
-
いよいよ雪解けスタート! ということで毎年恒例となっている奥会津に行ってきました。 今年の会津はとにかく雪が多い! 川へたどり着くまでが命がけです。 何とか沢まで降りて川へ ちょうどよい水量 水もきれいでいい感じです。 ドロップを突破! 凄い角度で土びだしていきます。 先が見え...
-
Jackson Kayakの新艇Antixが届きました。 ボートを見るまではRPMやケンドーみたいな 昔のロデオ艇がやってくるとばかり思っていたのですが 全く新しいコンセプトのボートでした。 横から見るとこんな感じ 回転性がよくフリースタイル艇と変わら...
-
勝手に春合宿2日目 いつもの由美かおるショーからスタート 昨日と違って天気がいいです 気温も高め サイコーの入浴日和です。 基本的なことを練習したらダウンリバー開始 そしてやっぱりフェリーグライド でも今回はちょっと進めて エディーキャッチをいっぱいやる予定に できるだけ岩すれ...
-
性懲りもなく鬼怒川佐貫セクションへ行ってきました。 水量は少なめですが中岩から下れました。 中岩でサーフィン! 鬼怒川は岩盤なのでサーフィン天国。 ここでも大暴れのブレン氏 荒らしてますねぇ! いたるところにサーフィンウェーブが! 小さいウェーブでスピン! 堰堤越え 鬼怒川って...
-
利根川のみなかみセクションツアーを開催しました。 せっかくなのでスキー場からスタート 軽くウォーミングアップしていきます。 堰堤越え ちょっと少なかったですが越えられました。 まずは紅葉峡から ダイナマイトまた変わりましたね! しっかりスカウティングです。 真ん中の岩が動いて下流...
-
奥会津エキサイティングツアー2日目 一晩中降り続いた雨で一気に増水! ということで支流に入ることに この時期の必需品 ゆきんこ これがあればどんな雪の中でも大丈夫! 雪解けツアーは川までのアクセスが大変です。 そしてもちろんスノーエントリー! 本流は爆裂でしたが支流はまだそれほ...