海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More
海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More
フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More
静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2010年10月29日金曜日
伝説の檜枝岐紅葉ツアー その3
最終日の日曜日はアッパーセクションです。
踏まれるのが好きなNさん。
最近キャラが壊れ気味です。
体のメンテナンスも終わったところで出発です。
御宿 郷(さと)さんをあとにしました。
今回も色々とお世話になりました。
今回のスタートはいつものアッパーよりやや上流からスタート。
かなり岩々です。
絶好調Kさん。
決まっています。
女性陣に負けじと男性陣も攻めて行きます。
アッパーはプールアンドドロップの瀬が続いていきます。
飛びまくりです。
ここは通常水位であれば特にスカウティングなしですが
この水量ではなかなかのホールになっていたので
しっかりスカウティングです。
アングルを変えて。
滝ガールズリーダー。
飛んでますね。
核心部2つ目。
緊張感が伝わってきます。
紅葉もさらに進んで良い感じに。
もうすぐ屏風岩。
ドロップを越えていきます。
ちょっとした岩でロックスプラッツからスライドさせてエディーに入る練習をしてみました。
お見事です。
そして屏風岩のドロップ。
観光客に見守られながら無事に通過。
お疲れ様でした。
檜枝岐紅葉ツアーにご参加の皆様、本当にお疲れ様でした。
今回も素晴らしいツアーになりましたね。
やはり檜枝岐は最高の場所です。
また是非行きましょう!
雪解けのスーパーアッパーを目指して
この冬もしっかり練習しておいてください。
2010年10月27日水曜日
伝説の檜枝岐紅葉ツアー その2
檜枝岐紅葉ツアーの二日目。
土曜日はミドルコースを下りました。
黄金の1マイルを含む定番コースです。
天気最高!
紅葉もキレイでした。
カエル飛びの瀬。
水量が少ない時の攻略法を発見!
これでどんな時でもブーフができます。
青空
紅葉
清流
どれをとっても素晴らしいです。
黄金の1マイルを前に記念撮影。
この後、やんちゃな二人が合流です。
楽しさが伝わってきます。
ぶっ飛びの瞬間。
背中、大丈夫でしょうか。
そして後半の目玉。
稲妻ドロップ。
見事なラインでクリア!
ミステリーライン。
バウの向きが若干。。。
稲妻ドロップは微妙なコントロールとライン取りを
その時の水量に合わせて調節しなければならない
難しい瀬です。
ほっと一息。紅葉も素晴らしいです。
素晴らしいダウンリバーを堪能しました。
夜は民宿 「御宿 郷(さと)」さんで大宴会。
料理が美味しくてボリューム満点です。
楽しい夜を過ごしました。
2010年10月26日火曜日
伝説の檜枝岐紅葉ツアー その1
週末は密かなブームになりつつある檜枝岐川のツアーでした。
まずは金曜日。
この日はアッパーセクションからミドルセクションの終わりまでを漕ぎました。
およそ6kmのコースですが
漕ぎごたえがありました。
水量はかなり少なく岩々な瀬が続きます。
アッパーセクションは難しい瀬が続きます。
屏風岩の入り口。
紅葉は色づいていますが
あと一息と言ったところでしょうか。
観光客のいる中、屏風岩のドロップを落ちます。
ミドルセクション。
こちらも岩々。
ロックンロールです。
カエル飛びの瀬。
見事なブーフが決まりました。
檜枝岐川はやはり素晴らしい川でした。
是非また下りに行きましょう!
2010年10月21日木曜日
御岳 ダッキースクール
昨日は御岳でダッキースクールでした。
来年の吉野川に向けて猛特訓中です。
ウォーミングアップを兼ねてフォワードストロークやスイープストロークからおさらいです。
続いて流れに出てスターンラダーを使ってフェリーグライド。
下りながらエディーキャッチ。
っと前半から盛りだくさんのレッスンでかなり時間をかけてしまいました。
三岩もしっかりとエディーキャッチ。
うまくいきました。
そして課題も出来ました。
次回が楽しみです。
途中のウェーブでサーフィン。
こういう遊びも大事です。
ミソギの瀬。
かなり余裕です。
ミソギ2段目でサーフィン。
ダッキーは流石にデカイです。
良いラインでエディーに突入。
しっかりとコントロールが出来ています。
ナイスターン。決まっています。
三本堰でサーフィン。
スピンもお見事でした。
レッスンお疲れ様でした。
寒いかなと思ったらむしろ暑かったですね。
漕ぎすぎだったのでしょうか?
着実に上達していますね。
この調子で冬もしっかりと練習して吉野川にいきましょう!
なぜか立って漕ぐ。
でもその先は浅いですよ。って言ったのに・・・
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
この時期の恒例ツアーとなってきた鬼怒川の佐貫セクションに行ってきました。 どうなる事かと思いましたが 水出ました! サーフィンしたりフェリーしたりそれぞれにアップです。 エディー取ったりしながら楽しく下りました。 サーフィン! 顔が線 堰堤越え 鬼おろしの瀬 ここはミスれないので...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 いつものように入浴から またまたボートを変える! いつもは優柔不断なのにボートはいつも即決なのが凄い ZENあってるみたいですね。 いい感じです。 ってほめたら あぁっ?! って言われた これはどうとらえたらよいのか・・・ ナイスキ...
-
またまた奥会津に行ってきました。 今度こそやっと雪解け! せっかく水量があるので支流には入らず本流を下ることにしました。 天気も良くてザブザブ! これぞ雪解けツアーですよ!! バルキリーに乗るへたっぴさん もうこれ一択でしょ! ザブザブの中一人コウメで下る 余裕しかない! 西根...
-
毎年恒例の檜枝岐川ツアーに行ってきました。 この時期は紅葉がピーク なのですが 今年はだいぶ紅葉が遅れているらしく それでも素晴らしい景色を堪能してきました。 初日はアッパーセクション 岩々な瀬が続きます。 パックラフト向きのセクションですね。 なかなかテクニカル でもラインは...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...