2021年12月23日木曜日

御岳 ダウンリバークリニック

0 コメント
 御岳でダウンリバークリニックを開催しました。といっても11月のお話。さぼっていたわけではないのですがここのところハラキリすぎていてついつい・・・頑張って追いつきます。いつものように基本的なことを確認したらスタートです。カップスターでサーフィン!からのスピン!この日の水量だとちょっとやりにくかったですね。消防の瀬フェリーグライド角度やリーンを意識しながら。紅葉がまだ美しい!だって11月なんだもの・・・見てみて!全部真っ赤三岩エディーキャッチ!この後四国行くのにブログ追いつかないでしょということで12月28日~1月2日四国・吉野川ツアー絶賛参加者募集中です。1日単位でご参加OK!コマーシャルも入ったところでげんこつ岩周辺をまっすぐ下る。意外と難しいんですよね。タテチンエディーキャッチ!そしてフェリーグライドここも紅葉がいい感じです。11月ですから・・・サーフィンからのスピン良い感じに回ってますね。ミソギもいい感じに紅葉がきれいです。良い景色ですね。その後もプチウェーブを見つけて...
Read more...

2021年12月7日火曜日

ウナギツアー 4日目

0 コメント
ウナギツアーもいよいよファイナル!飛水峡へ行く予定でしたが前日の雨で水量が多く今回は長良川でのレッスンとなりました。飛水峡ということでご参加してくれた中部チームも参戦。ということでレッスンもしながら下りました。雨のおかげで長良川らしい水量に!お帰りUさん電車日帰り長良川はかなりやばいっす。三段の瀬もいい感じに迫力出ました。いたるところでフェリーグライド水量が多いとパックラフトにはつらいところですがやっぱりザブザブの方が楽しいですね。円空ホール突破!スピード感があっていいです。スピードがあるのでエディーキャッチも気持ちいい!ドカンはやっぱこれでしょ!という感じの水量ですね。パックラフトもこれは楽しいですね。ドカンでフェリーグライド楽しみました。最後までエディー取りまくって終了です。お疲れさまでした。今回ご参加の皆さんお疲れさまでした。飛水峡は残念でしたが渇水の長良川からやや多めの長良川まで楽しめましたね!また来年もウナギを食べに来ますのでぜひまたご参加ください。飛水峡リベンジも行きまし...
Read more...

2021年12月4日土曜日

ウナギツアー 3日目

0 コメント
3日目は朝から雨といっても長良川の水量が増えるわけでもなく・・・ウナギノさんがどうしても木曽がいいやっぱり木曽や~っというもんで木曽川へ行くことになりました。もしかするとclass5のツアーでは初木曽でしょうか。これが木曽かぁやっぱでかいなぁっとつぶやくウナギノ氏これからお世話になるんですよ。なかなか面白い削れた岩盤が!川というよりは海に近いですね。船酔いしそうな感じです。この日からご参加のNさんウナギノ君が初木曽ならしっかりおしえちゃる!ということで木曽について教えてもらいました。僕も久しぶりに来たのですがこれがなかなか良い景色!絶景が続いていきます。天気は残念でしたが紅葉もきれいでこれはこれで水墨画のようで美しいです。最後は竜が瀬0.5番ってこんなでかかったでしたっけ!久しぶりに見たらしっかりウェーブじゃないですか!なかなか瀬もでかいです。こんなでしたっけ?結果迫力あるダウンリバーを楽しんで終了です。お疲れさまでした。今回は雨が降っていたのでお昼休憩は取らずに上がってから何か食べま...
Read more...

2021年12月2日木曜日

ウナギツアー 2日目

0 コメント
 長良川といえばモーニングでしょ!中部の文化も体験しておかないとということでモーニングからスタートです。地元サラリーマンも朝はモーニングなんですかね?って思ったらウナギノ氏確かにこれから出勤ですが・・・靴がアストラルなのがいいですね。コーヒーを頼むともれなくついてくる!コーヒーよりこっちがメインな気がする・・・朝から営業をさぼる。そんな感じがひしひしと伝わってきます。今日は特別に混浴です。長良川に来たからと言って練習は怠りません!しっかり練習してもらいます。三段を漕ぎ抜ける由美氏それにしても僕のボートがウナギに見えてくるのはもう末期なんでしょうか?昼の入浴タイム煩悩を断ち切るために滝行を行う由美氏煩悩だらけだからこれくらいでは足りないかもですね。この日は子宝温泉までということで懺悔も下ってみました。なんか写真だけ見ると渇水感がないですが結構渇水です。そんなこんなでゴールです。辻屋に未練を残す由美氏もうこれで我ら辻屋ボーイズの仲間入りですね。さよなら由美氏!また逢う日まで・・・...
Read more...

Popular Posts