2010年12月28日火曜日

おはよう!桂川ロアーセクションレッスン

2 コメント
月曜日に早朝ダウンリバーレッスンを桂川で開催しました。ネパールに行く二人のスペシャルレッスンです。早朝はほとんど日陰。厳しい寒さでした。が!そんなの関係なく元気な二人。 軽く鳥沢ホールでウォーミングアップです。 ちょっとした流れこみで練習。流れが集まっているので結構パワフルです。 ブーフも決めていきます。 さすが南極さん、イケテます。 核心部1ふたりとも攻めていますね。 真ん中のウェーブでサーフィンを狙うあたりが攻めています。 核心部2のブーフライン。さすが南極さん!決めてますね。 そしてKBTさん。このエディーを二日間ともしっかりととったのはKTBさんだけ!すごいです。 その後も朝から激流が続きます。 朝から内容が濃すぎです。 結局ブーフしまくり。桂川はブーフポイントが多いです。 そして後半戦。ゴルジュのなか。日陰なので写真がボケました。 やっぱりゴルジュはすごい。でもなんとか無事に脱出! 最後の最後までエディーキャッチ&ブーフ練習。 最後も南極さん決めてくれました。かっこよすぎです...
Read more...

桂川ロアーセクションツアー

0 コメント
日曜日に桂川ロアーセクションに行ってきました。下見の時に比べるとかなり水量が減り通常水位に。楽しくそしてエキサイティングなツアーになりました。ハッピーホールからスタート。入念なウォーミングアップ。決まっています。 鳥沢ホール上の瀬。ここも結構迫力があります。 そして鳥沢ホール。浅くてダメと言われていた鳥沢ホールですが2.08前後でかなり遊べることが判明。やりたい放題です。 ということでみんなで果敢にチャレンジ。まずはこのホールで自由に動き回ること。これが大事です。 つづいて核心部1すぐに核心部2が続くのでミスは許されません。 核心部2。写真では全くわかりませんがすごいんです。中間のエディーを見事キャッチ。お見事でした。核心部2ではいろいろなドラマが生まれ一旦すべてを忘れることに。 そしてダウンリバーは続きます。 問題の後半戦。ゴルジュの中です。頑張って写真を撮りました。後半の渓谷の中はボイルがすごく流れが複雑です。一度泳いでしまうとしばらくは上がれない区間が続きます。 なんとか無事にゴ...
Read more...

2010年12月23日木曜日

桂川ロアーセクション 下見

0 コメント
ついに水が出ました。桂川ロアーセクション。まずは下ってきました。今シーズン一番期待のハッピーホール(と思われる場所)水量が多過ぎなのでしょうか相当難しかったです。 鳥沢ホール。残念。浅いです。サーフィン、スピン、ドンキーなら可能です。上チンはありえません。この爆裂水量でこれだから減ったら・・・ 岩があって浅いよといっているのに状態を高く保てば大丈夫と言い張りマックやフォニックスを連発するK氏。言っていることはわかるが限度があると思う。 核心部。確か大きな岩があったような・・・すべて水の中でした。 写真ではわかりづらいですがダブダブです。 下から撮ったら逆行で・・・ ここも期待のホール。が、水量が多すぎてプチウェーブに。 あれ!王子だ。 清流センター付近にナイスなウェーブが。何でもできそうな形の良いウェーブ。しかし意外と難しい。K氏、N氏はなんでもありでした。 この下も下りましたが・・・写真撮れませんでした。ボイルがすごか...
Read more...

2010年12月21日火曜日

WRSIヘルメット&オリンパスμタフ

0 コメント
WRSIのヘルメット&フェイスガードご購入のOWLさん。ってその手に持っているのは・・・オリンパスのμタフではないですか!僕のと一緒です。このブログの記事を見て購入したそうです。お目が高い!カヤックには最高のカメラですよ。これでツアー中の決定的瞬間を激写しましょう! さてさてWRSIのヘルメットですがこちらの安全性は本当にすばらしいです。詳しくはこちらから輸入元ザ・ライバルそしてこのヘルメットの凄いのはフェイスプロテクションが脱着可能なこと。フェイスプロテクションも新しくなりさらに脱着が簡単になりました。大げさな・・・と思う方も多いかと思われますがこれをしているだけで安全性がグーンとあがります。そして僕も使ってみて思ったのですが勇気がわいてきます。普段怖いと思われる場所でもなんだかいけそうな気がする。そんな感じになるヘルメットです。フリースタイルをするときは通常ヘルメットでクリークに行くときはフェイスプロテクションをつけてまさに完璧です。ちなみにフェイスプロテクションは暖かいので冬に...
Read more...

2010年12月19日日曜日

class5ミーティングin伊豆 動画

0 コメント
盛り上がったclass5ミーティングin伊豆。 雰囲気だけでも伝わるように動画作ってみました。 本当に楽しかったです。 来年も盛り上がりまし...
Read more...

2010年12月18日土曜日

class5ミーティング 動画コンテスト

4 コメント
class5ミーティングの忘年会で開催した動画コンテストの作品の一部をご紹介いたします。 まずは柿の種仙人の動画 才谷屋さんの動画 Actonさんの動画 woodsさんの動画 これはclass5のプロモーションビデオとして使わせていただきます。 皆様、力作をありがとうございます。 まさかここまで凄いとは。 感動しました。 来年も動画にしたら凄そうなネタをたくさん提供しますので 是非さらなる力作をつくってご参加下さい。 商品も豪華にできるように頑張り...
Read more...

クラス4レッスン

0 コメント
今日はクラス4のレッスンで御岳セクションを下ってきました。天気が良かったので快適なダウンリバーでした。放水口上でじっくりとスイープを練習。これがとても重要です。それにしても放水口上の水はキレイでしたね。 練習したスイープを使いながらフェリーグライドの練習。流れを自在に操りましょう。 サーフィンにもチャレンジ。 放水口からのダウンリバーは2回目。大丈夫そうだったので結構攻めたエディーをとっていきました。お見事でした。 余裕すら感じられました。次回は歯っ欠けでバシバシエディーキャッチしましょう。 午後はさらにエディーをとりまくり。リトルヒーローに乗ったら攻めるべきです。 ミソギもクリアしバッチリ終了です。お疲れさまでした。 今日はかなりエディーとりましたね。次回は細かいテクニックなども練習しながらさらに攻めたラインで下りましょう。この冬の間に目指せ!桂川デビューで...
Read more...

2010年12月16日木曜日

第1回 class5ミーティング in 伊豆 滝落ち編

2 コメント
class5ミーティング最後の企画は河津七滝の滝落ちです。今回の舞台は蝦滝、蛇滝。どんなドラマが待っているのでしょうか。。。まずは蝦滝。舞台を前にして気合十分のみなさん。どんな舞いを見せてくれるのか! これが蝦滝。表記では5m。下からみると高い。 観光客も見ています。舞台は整いました。動画で撮っていたので写真は頂いたものです。 すべての方のが無くてすみません。 さすが滝ガール。余裕です。 まさかそんなことが起きていようとは・・・ 2度目の滝は余裕ですよね。 実は滝好きな方。何度もチャレンジ。 いろいろなドラマがありました。 そして蛇滝。ここは表記は3m。もっと高いような気もしますが・・・ ここは楽しい!何度も何度も担ぎ上がって下りました。 やりたい放題です。 豪快に飛びます。 飛んでます。 最高に気持ちの良い瞬間です。みなさんお疲れさまでした。 第1回class5ミーティングは無事に終了することができました。とにかくイベント盛り沢山な企画。そしてルーズな時間設定など皆様にはご迷惑をお...
Read more...

Popular Posts