先週は小国玉川に行って来ました。紅葉、水質、最高でした。
今回はいつもは下らないセクション1に挑戦。ドーハさんありがとう!
見てください、この水!キレイすぎます。
sannaki projectの元木さん、2011Hero進水式!バッチリあってます。
水は少なかったのですがキレイなのでそれだけで楽しいです。
ロックスプラッツ!
幻想的な景色が続きます。
完璧なライン。お見事!見てて欲しかったのに・・・
後半は瀬の落差も出てきます。
だんだんいつものツアーっぽくなってきました。
そして今回の目玉!みんなでスカウティングです。それにしても真ん中の岩。微妙なバランスで川の真ん中にあります。自然の神秘です。
怪しげな行動に出るK氏。もはや他の追随をゆるしません。
核心手前の瀬。2011Heroバウが上がります。
そして核心部。このドロップが結構高い!
しかし、誰も躊躇しません。恐るべし!
こちらは左岸ルート。絵になります。
全員無事に下り(人によっては2回も・・・)ほっと一息。(ほっとしたのは...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年10月31日月曜日
2011年10月20日木曜日
平日 小国玉川ツアー
月曜日から小国玉川の下見に行っていました。ツイッターでそのことをツイートしたら火曜日に小国玉川をガイドして欲しいと連絡が。急遽小国玉川ツアーを開催することになりました。ツイッターってすごいなぁ。
見てくださいこの透明度の高い水!至福のひとときです。
激流もあります。でも、この川の魅力は綺麗な水。美しい景色。ゆったりと大自然を満喫できます。
ゴルジュ。今年はこの中でどんなダンスが披露されるのか・・・
いつ見ても素晴らしい景色です。
美しい自然を眺めながらのんびりと下ります。
他にはない景色。遠いけど毎年きたくなるそんな川です。
魚がやたらにいます。カヤック浮いてますね。(当たり前だけど・・・)
これからはやっぱりのんびり派!
後半にホール発見!ロックスターできているのが羨ましい。
こんな素晴らしい景色を独り占め!小国玉川満喫してきま...
2011年10月19日水曜日
ダウンリバークリニック in 桂川ロアーセクション
日曜日も桂川でのダウンリバークリニックとなりました。天気がよく水量も落ち着きダウンリバー楽しめました。とにかく天気がサイコー!テンションも上がりますね。
鳥沢ホール。素晴らしいダンスがみれました。
Hさんのプレイ。何かを狙っています。
今回ご参加いただいたみなさんはブーフも練習しているので総合的なダウンリバークリニックとなりました。応用編ですね。
ブーフ絶好調!流石です。
サーフィンウェーブを使ってフェリーグライド。この流れをフェリーグライド出来れば何も言うことはありません。
逆光でわかりづらいですがブラント。さすが決めますね!
そして核心部。今回最も絶好調だった南極さん。核心部の岩で神がかったブーフを決める!あまりの見事さに写真撮り忘れました。
どこを撮っても絵になるなぁ~。オーラが違う!
後半は更にブーフに磨きがかかりしっかりと飛んでフラット着地に。完成ですね。
そしてゴルジュへ。今回の目的はこのゴルジュをクリアすること。もちろん容赦はしません。しっかりとエディーをとって下りまし...
2011年10月16日日曜日
ダウンリバークリニック in 桂川ロアーセクション
桂川のロアーセクションでダウンリバークリニックを開催しました。昨晩からの雨のため桂川はまたまた増水!Hさん呼んでますね。
しばらくは快適にダウンリバー。
写真だと迫力ありますね。
エディーキャッチをしながら下り、個々にアドバイス。しっかりと練習しながら下りました。
鳥沢はまたまた潰れていました。
核心部。出だしはスタンディングウェーブだけ。
しっかり漕ぎ抜けます。
漕げーーー!
核心部2。全員バッチリクリア!お見事。
意外と核心部下のエディーキャッチが難しい。
ブーフなども練習しながら下りました。
ダウンリバークリニックお疲れ様でした。増水の桂川は迫力がありましたね。パワーのある川ではスピードが大事です。しっかり漕いでエディーラインを突破しまし...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...