11月に入り平日にフリースタイルレッスンを開催しました。まずは静水でウォーミングアップ&おさらいです。
元気よくダブルポンプ。バッチリ決まっています。
サーフィン。フリースタイルの基本はサーフィンですね。
どこでもカートホイール。トリックスターでの右カート講習に続いて左カート。これで完璧ですね。
そして今回はウェーブでブラントの練習です。ホールの基本がカートならウェーブでの基本はブラントですね。しっかりマスターしましょう。
サーフィンでしっかりと位置取りです。ウェーブ上で自由に動けるようにしましょう。
ブラント。決まりました。
三本堰でスピン。これもよい練習になります。
ここは難しいですがチャレンジ!
ブラント、良い感じです。しっかり走らせてかっこ良く決めましょう!
冬は御岳でフリースタイルをしっかり練習して雪解けのビッグウェーブに備えまし...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年11月30日水曜日
2011年11月29日火曜日
秋の吉野川ツアー 四日目
最終日は午前中に小歩危を下り、午後は大滝からショートで小歩危を下りました。全員集合で盛り上がりました。ブーフがかっこよく決まりました。
オールスターで奮闘します。
ディーゼルになってから安定感が出ましたね。
曲がり戸で飛ぶ瞬間。
曲がり戸。右岸ルート。
プレアド。今回は小歩危でだいぶエディーとりましたね。
午後、の曲がり戸。
曲がり戸、ブーフライン。
飛んでます。
最後まで思いっきり楽しんで終了です。お疲れ様でした。
小歩危はどの水量で下っても楽しいですね。来年も吉野川行きまし...
2011年11月28日月曜日
秋の吉野川ツアー 三日目
三日目は東京からの刺客ディーゼルさんを迎え午前中、大歩危ショート、午後小歩危に挑みました。大歩危ショートは大きな瀬が詰まっているので小歩危のウォーミングアップにはピッタリ!
ブーフの練習ポイントもいっぱいです。しっかり練習していざ小歩危へ。
素晴らしいライン取りでバッチリブーフを決める。さすが!
小歩危。名も無き瀬。ここからはブーフ祭りです。
大滝。飛び出せ!ディーゼル。
初小歩危なのに余裕のダウンリバー。やっぱり器が違います。
夜は久しぶりの「太陽がいっぱい」へ。ハンバーグでしっかり肉を補給しま...
2011年11月25日金曜日
秋の吉野川ツアー 二日目
吉野川ツアー 二日目。なぜかこの日は大歩危前コース+小歩危というスーパーロングで下ることに。。。朝、ユースホステルから出発。雲海が広がっていました。
三段の瀬。ホールプレイを楽しみます。
大歩危コースはプレイスポットもけっこうあります。
まだまだ先は長いので飛ばし過ぎないように行かないと。
真ん中の瀬。飛ばしてますね。
小歩危に入ってからが勝負です。暗くなる前に上がれました。
昨日が肉まつりだったのでこの日はうどんにしました。で、肉うどん。肉は別腹で...
2011年11月24日木曜日
秋の吉野川ツアー 初日
色々と企画変更が続きたくさんの方にご迷惑をおかけしました。本当に申し訳ありませんでした。11月の最初の週は四国・吉野川へ行くことになりました。午前中は神戸からお越しのMさんとおはよう小歩危ツアーです。水量は少ないですが水が綺麗で最高でした。
フリースタイル艇で遊びながら下りました。左岸に見えるのが問題の建物です。
小歩危は名も無き瀬も楽しい!
大滝。なんだかんだで迫力がありますね。
ここも大滝。最後もやっぱりスゴイ。左岸側が巻いている気が・・・
曲がり戸。ここはけっこう難しいですね。
鮎戸の瀬。なぜかここは鮎戸デザートで踊る人が多い。
ゴール直前のホール。けっこう遊べました。
後半戦。
東京チームが到着です。森囲いの瀬。
2段。
大滝。完璧ですね。
曲がり戸。奈落を飛ぶ。
初日から2回戦。カヤックも飛んでましたがツアーも飛んでました。
もちろん夜はclass5の心の故郷「とんちゃん」へ。やっぱ...
2011年11月23日水曜日
紅葉 檜枝岐川ツアー スライドショー
紅葉 檜枝岐川ツアーのスライドショーです。
Gravity Alpine Guidesの黒田氏(山岳ガイド、プロカメラマン)に撮っていただいた写真の一部です。
やっぱりプロは違う!
本当にありがとうございま...
2011年11月22日火曜日
紅葉 檜枝岐川ツアー 二日目
二日目はアッパーセクションを下りました。日曜日は工事がお休み。水はキレイです。
アッパーセクションはドロップが続きます。踏切バッチリです。
テクニカルな瀬。ドラマも生まれました。
豪快な渓谷を抜けていきます。
出だしが意外と難しい。テクニカルな瀬は続いて行きます。
本当によくぶっ飛んでいますね。
屏風岩。いつもと違うどまんなかルート。
左岸ルートを急降下です。
最後のドロップもバッチリ決めて終了です。そして・・・
ご要望により鱒滝リベンジ!
府中人さん飛ぶ!
成功のガッツポーズ!
最終日はみなさんバッチリクリア!気持よく飛びました。
檜枝岐川はだいぶ瀬の雰囲気が変わりましたが川、景色、雰囲気がとても素晴らしいですね。檜枝岐という最高のフィールドに来年も遊びに行きまし...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...