2015年3月19日木曜日

ラスト丹波川 牛金淵セクションツアー

0 コメント
渓流釣り解禁前の丹波川に行ってきました。 今シーズン最後の丹波川です。 ラストを飾るのはもちろんこの人! 気合入ってます。 プチ雪解けとでもいうのでしょうか? 今までの雪が一気に解けてちょっと水増えてます。 こういうところでブーフを使ってラインを取るあたりがにくいですね。 牛金淵へGO! いい景色です。 行ってらっしゃーい! 牛金淵クリア。 お見事です。 アッパーセクションもこの水量なら快適に下れますね。 前回からちょっとコースを変えています。 飛ぶ! そして飛ぶ! さらに上に飛ぶ! 飛びまくりですね。 ここは繰り返し練習です。 そして核心部。 もう余裕ですね。 ここもしっかり飛んでます。 ブーフいい感じですね。 この調子でどんどん下っていきます。 しっかりラインをとって 振られないように。 この辺も快適に下れるようになり 丹波川コンデ...
Read more...

2015年3月18日水曜日

丹波川 牛金淵セクションツアー

0 コメント
またまた牛金淵に行ってきました。 ※ちなみにブログは2月のお話です。 雪がたっぷり残っています。 class5っぽい雰囲気ですね。 まずはブーフのおさらいから。 ボートを動かすことが大事です。 岩々の中を下っていきます。 牛金淵をスカウティング中。 バックにすごい氷柱が! 牛金淵 シュート無事クリア! 素晴らしい渓谷 これを見るためにやってきたんです。 さらに狭く。 最高です。 氷も成長していて素晴らしかったです。 まさに芸術です。 自然の美しさを堪能しました。 川はブーフ祭りです。 とにかく飛んでいきます。 実践ブーフ なかなか型どおりにさせてもらえないですが それでもやるんです。 ブ――――フ!! 決まりました。 核心部もばっちりクリア! そしてまた飛ぶ! ジグザグの瀬。 流れにほんろうされないようにしっかりラインを取ります。 ...
Read more...

御岳ダウンリバークリニック

0 コメント
いつも下っている御岳。 何度も下っていてだんだんすることもなくなってきたとか どんな練習をしたらよいかわからない なんて方はいませんか? そんなときはダウンリバークリニックで一発解消です! まずはいつもの基本確認から。 リード、リーン 漕ぐのではなく動かすことが大事なのです。 リーニングを確認しながらエディーキャッチ。 当たり前のようにやっていることですが 一つ一つ確認してみると意外と奥が深い! フェリーグライド。 リーンをキープして上体をしっかりと動かします。 そしてバックフェリー かなり重要なのでしっかりと練習してみてください。 エディーキャッチ&ブーフ 毎回同じラインでエディーに入れるとよいです。 しっかりと奥に漕ぎぬけます。 リーニングもフラットや切り返しなど試してみましょう。 ターン。 まずはリーンとフォワードでSターン 同じように入ってバウラダーでターン。 カヤックにしっかりと乗るように。 ...
Read more...

Popular Posts