2018年1月29日月曜日

2017ワールドチャンピオンシップ参戦記 その9

0 コメント
ヤマトシン再び! 公式練習も始まり もうすぐ大会本番 そんなころに我らがヤマトシンが休暇をとって応援に来てくれました。 そしてなんと・・・ 念願のポンチョを買ってきてくれました! 実はアルゼンチンに行くと決まったときに ついに念願のポンチョを手に入れるときが来た! と期待していたのですが どこで売っているのかさっぱりわからなかったんですが わざわざ探して買ってきてくれました。 本当に神です。 ありがとうございます。 なぜポンチョだったのかというと アルゼンチンといえばやっぱりマルコですよ。 母を尋ねて三千里です。 ハウス名作劇場ファンの僕としては どうしても ポンチョに夜明けの風はらませて~ としたかったのです。 こんなイメージ なのに このありさま。 侮辱ですよ。 なぜかあの謎のビーチボールを使うというミキティ 新たな師弟コンビが誕生です。 この日の練習を終えて ヤマトシンさんの歓迎会を開きました。...
Read more...

2018年1月27日土曜日

2017ワールドチャンピオンシップ参戦記 その8

0 コメント
ついにサンファンの街にやってきました。 なかなか行く機会がなかったので どんな街なのか楽しみです。 この日、まさかあんなことが起きようとは 街をぶらぶら アルゼンチンではシエスタという習慣がある お昼休憩みたいなもんなのですが 長い! 午後は13時頃から17時すぎまでお店はお休みです。 ということで練習の合間の一番いい時間帯に何にもやっていないのです。 そんなわけでとりあえず何でもかんでも閉まっています。 わっ!恐竜だ!! テンションが上がります。 インフォメーションセンター前に恐竜の像がありました。 サンファンは世界最古の恐竜の化石発掘場所なんだそうです。 中に入ると カヤックの映像だ! ブログとしても久しぶりのカヤックネタ?です。 街を上げての応援というのが伝わってきます。 みんなで記念撮影。 ちょっと散歩してきます とバシケンさん 「うゎ~。犬ころが~」 と開始2秒で戻ってきました。 ...
Read more...

2018年1月25日木曜日

世紀末救世主伝説 マテ茶のケン その7

0 コメント
郊外の住宅地にいるため カヤック以外は特にすることがないカヤッカーはショッピングモールを目指す。 この日はスーパーというよりホームセンターに近いお店で カヤックの補修用品を探しに来ました。 背中がかゆいが若干とどかないミキティ― すかさず掻こうとするドビー いや、結構ですとあっさり断るミキティ― よくある郊外のホームセンターだが よく見ると結構お高い! 僕はウレタン系のものを探しに来たのですが 異常に高い! これは手が出ないのであきらめることに。 アルゼンチンの人々はこの物価でどうやって生活しているのか?! 一行はおしゃれなお店を横目にサクサクあるきます。 目的地は・・・ フードコート ちょっと早めのランチです。 ジャンクフードがとまらないバシケンさん レッドブル飲んでないけど大丈夫なんでしょうか? 一方、マリ姉と僕はこのお店で注文。 なんと注文を受けてから買い出しに行くというのんびり感。 はたして食べること...
Read more...

2018年1月23日火曜日

2017ワールドチャンピオンシップ参戦記 その6

0 コメント
アルゼンチンには我々が神と呼んでいる漢がいる。 その神「ヤマトシン」が 週末に遊びに来てくれた! ひとみちゃんが料理しているところを激写するヤマトシンを激写する僕  ちなみにこのヤマトシンはコルドバから週末を使って遊びに来てくれています。 コルドバから会場のあるサンファンまでは車で8時間位かかります。 この距離を運転してきて我々をサポートしてくれていました。 本当に神としか言いようがありません。 みんなでスーパーに買い物に行きました。 野菜は一見種類も豊富でおしゃれっぽい配列になっているのですが よく見ると えっ!これ売り物?! というクオリティーのものが結構あります。 日本なら絶対に売り場にならばないようなものもたくさんあります。 フードコートで一休み ポテトを頼んだら山盛りだぜ! ってことを表現したいマッド・ミキ アルゼンチン生活でわかったのだが ミキティ―は相当マッド要素があるみたい バシケンと意気投合します。 僕...
Read more...

Popular Posts