4月4日(日)に平成22年度日本カヌーフリースタイル選手権大会が開催されます。
去年はツアーの関係ででれませんでしたが
今年は出たい!
いや、絶対出る!
家族の反対を押し切って出る!!
ちなみに2010 カヌーフリースタイル ワールドカップ派遣選手選考会なので
ワールドカップに行けるかも!出ないと絶対に行けません。
今年はドイツです。
いってみたいなぁ~。。。
こんな大会が開催されるのをみなさんはご存知だったでしょうか?
僕も教えてもらわなかったらわからなかったです。
そして知っていても申し込みにたどり着くまでの難易度が高いです。
もっと告知しないと広まりませんよね。
2010年2月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...
6 コメント:
Yararengerさん、ぜひ出てください!そして、ドイツへ行ってきてください!日本のカヤックを世界に紹介してきてください。夢はどんどん広がりますね。
ヤラレ先生、ドイツと言えば、アウグスブルグですね。かつて、雨宮さん達が、ピロエットSSで戦ったスポットですね。あ~古い!最近、昔話しが多くてね。歳ですかね。
カヤックへの情熱が、ふつふつと湧きあがってきたところで、ぜひ、頑張ってください。
柿の種仙人さん、大会は出たいですがドイツに行けるかどうかは・・・。今年は全く練習に行けそうもないので日々イメトレですね。3月に最上川にツアーで行ければ。。。厳しそうですね。
今年は雪解け早そうですよ。すでにタン出てるし。行きたいですね。
府中人さん、ピロエットSSってなかなか古い話ですね。とりあえず大会に出れるように頑張ります。冬に下がったモチベーションを上げていかないと。。。
大会も期待していますが、ダウンリバーツアーも期待しています。Kayak sessionの 2月のVideo of the MonthはKayaking Japanでしたね。
(http://vimeo.com/9089399)
撮影場所の一つにyubiso gawaとあります。どの部分かわからないけど。去年、利根川ツアーの出だしで100mだけ下りましたよね。今年はぜひ湯檜曽川ツアーをリクエスト!
南極3号さん、湯檜曽川とはまたマニアックな・・・。岩だらけで相当ハードそうですが。とにかく期待にこたえられるように頑張ります。
コメントを投稿