この日も大歩危ロング。水量はやや減って前日とは違う感じになっていました。豊永一段目。スゴイ迫力です。
豊永2段目。阿波おどりポイント。みなさん恥ずかしがり屋なので踊りませんでした。
良い景色です。
三段の瀬スカウティングいつもなら岩の大きさに圧倒されるのですが今回は波の大きさに圧倒されました。
実際に漕ぎ出すとこれがスゴイ!今まで経験したことのないようなウェーブが迫ってきます。
岩原の瀬。ここのウェーブもデカかった。
とりあえず迫力のある写真です。規模が違いすぎます。
パパっとロング終了。お昼は徳島ラーメン。トッピングネギネギで。
美味しくいただきました。
2回戦目の回送中に見つけた「タタミ」例のあの人もこの中に・・・。
回送から戻ると道で寝ている人が。なんて大胆な。。。
で、後半戦。今度はショートで下ります。
激烈な波です。
今回の吉野川ツアーのブログでは何回「デカイ」、「スゴイ」を書いたのでしょうか。
吉野ツアーでは初の「どん」へ。乾杯でテンションを上げていきましょう!
海鮮系の丼...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年9月30日金曜日
吉野川ツアー八日目
いよいよ後半の連休スタートです。天気も晴天で水量もスゴイ!後半戦も盛り上がりました。気持ちの良い晴天。それだけで最高なのですが今回は水量も最高です。初日は岩原からスタート。
よーく見ると下っているのがわかります。波がデカすぎです。
小さいスポット。っと思って近づいてみると結構なサイズのウェーブです。サーフィンして楽しみました。
前半のハイライトは国境の瀬。とにかくスゴイの一言です。
出だしのウェーブを狙って行くと「デカー!」となってぐるぐるードカドカー気がつけば瀬の最後へ。
一つ一つの瀬の規模がデカイ。大きな波を越えながら下りました。
このパワーはなかなか体験できませんね。
岩原からスタートするとあっという間にゴール。ってことでもう一回戦。今度は豊永からショート。
コースは短いですが内容は濃いです。
三段の瀬。ド迫力です。
後ろで爆撃が・・・初日から爆裂水量で思いっきり楽しみました。
それでも時間が余ったので。
恒例(にしたくない)祖谷のかずら橋へ。
今回のツアーで最も危険度が高いミッ...
2011年9月29日木曜日
吉野川ツアー七日目
五日目と六日目は台風のため中止となり七日目に平日ダッキーツアー開催となりました。念願の大歩危は断念し、穴内川でのツアーとなりました。若干風がありダッキーには最高とは言えませんでしたが天気がよく水量もバッチリ。水もキレイ。青空が最高でした。
そしてもちろん瀬もサイコー!ド迫力の瀬が続きます。
落差がスゴイのですがさすが練習を積んできたので楽勝です。
ダッキーがぶっ飛びます。
エディーキャッチもバッチリです。
ちょっとブレイク。ふと見渡すと素晴らしい景色が広がります。
そして緩やかな後には激流が。もちろん真っ向勝負です。
紅葉峡で練習しているのでこれくらい楽勝ですね。
この景色、たまりません。
そして本流、吉野川へ。爆裂水量の吉野川。とにかく瀬がデカイ!本気でここ行くんですか!といった感じです。写真をとっている余裕がなかったのが残念。
めったに経験できない貴重なダウンリバーを楽しみま...
2011年9月22日木曜日
吉野川ツアー 四日目
連休の最終日はいよいよ大歩危を下ることになりました。と言っても相当爆裂している大歩危。いつもとは違います。
豊永1段目。デカイ!
ハッキリ言って規模が違います!このあとみんなで最大級の祭り!阿波踊りを楽しむことに。
全てがビッグサイズ!ド迫力です。
三段の瀬下見。ここもかなりデカイ!
岩原の瀬。もはや「ヒーハー」というしかない。
写真では伝わらない迫力。ご参加いただいた方にはわかりますよね。
テンション上がりっぱなしです。
国境の瀬。ここも凄かった。
なんだかわからないけどスゴイ。
そしてみんなそろってゴール。(展示されなくてよかったですね)チョーエキサイティングで素晴らしいダウンリバーで...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...