2017年3月31日金曜日

2017台湾ツアー 玉峰渓 後編

0 コメント
玉峰渓ダウンリバー 後編です。 こういうところへ来るとブーフの重要性がわかりますね。 絶景ポイント! 休憩です。 わかりますかね? 一番高いところにチャ王さん 高いところがすきなんです。 絶景の岩の上にも上っちゃいました。 さすが魅せます。 この絶景っぷりは漕がないとわからないですね。 もう岩盤フェチにはたまりません。 そのうえ瀬も楽しい! サイコー ここもイイ! カッコいい!! 下りながらロックスライド! やるなぁ~ 瀬を爽快に突き抜ける! 気持ちよかったですね。 こんな絶景が見れるなんて。 まだまだすごいところがありますね。 巨大堰堤が現れました。 ボートをロープで下してポーテージ 人は泳ぎます。 2段目は飛びます。 見た目以上に難しいです。 2段目 もはや行くしかない! そして最後の瀬を下ってゴール! お疲れさ...
Read more...

2017年3月30日木曜日

2017台湾ツアー 玉峰渓 前編

0 コメント
2日目は玉峰渓に行ってきました。 class5ツアーでは初の川となりました。 この日は本当に長い日。 盛りだくさん過ぎるので前編後編に分けてみました。 朝6時朝食で6時集合 そしてロングドライブ ついたのはものすごい山の上 ほとんど雲の中といった感じでしたが ちょっと景色が見えたので 記念撮影です。 チンさんが三角店の菜包を買ってきてくれました。 これがうまい! そして玉峰渓のスタートに到着 河原に温泉が湧いています。 ここは泰崗渓のゴールでもあります。 豪快な景色からスタートです。 いきなり攻めるチャ王さん。 さすがチャの道を究めています。 岩盤の美しい景色が続いていきます。 岩の壁 豪快な景色です。 很強女子さんもロックスライド! 天気も良く川も楽しければテンションも上がります!! もちろん落差もあり これぞ台湾といった川相です。 最初に出てきたドロップです。 意外とブーフし...
Read more...

2017年3月29日水曜日

2017台湾ツアー 南勢渓編

0 コメント
今年も台湾に行ってきました。 今年はとにかく暑くて3月で25度以上とTシャツ&短パンでいけちゃう感じでした。 ツアーとは関係ないのですが 桃園空港と台北がMRTで結ばれました。 台北駅まで35分! 渋滞なしだから確実です。 ツアー初日 朝食はいつもの豆乳のお店へ。 ここで食事すると台湾に来たという感じがします。 初日は南勢渓を下ります。 準備万端 出発です。 怪しげな動きを見せる チャ王さん 余裕ですね。 水量はほどほどといった感じ。 ちょうどいい感じです。 いきなり落差があります。 小怒神! リーン好き! 落差があって楽しいです。 ゴルジュも美しい! これぞ台湾。 ここ数年でだいぶ形が変わった気がします。 チャ王さん ボートを変えて絶好調です。 滝の美しさを体で表現 ランチタイムです。 ここも絶景です。 後半戦もたっぷりと瀬があります。 こ...
Read more...

Popular Posts