2010年6月29日火曜日

平日 御岳カヤックレッスン

2 コメント
今日は御岳でダウンリバーレッスンでした。昨日のフリースタイルに引き続き今度はダウンリバーのレッスンです。フリースタイルレッスンの成果がでているのか素晴らしい動きでした。 今日は湿度が高くすぐにレンズが曇ってしまいます。写真のはモヤですが。決定的瞬間が曇ってしまいすみません。 御岳はライン取り次第でかなり難しい川になります。しっかりエディーをとってくる南極さん。さすがです。 御岳は長いカヤックのほうが楽しくないですか? この水量での歯っ欠けのこぎ上がりが出来れば免許皆伝でしょうか。 ここは御岳の数あるブーフ練習ポイントの一つ。ここでしっかりとフラット着地が出来れば免許皆伝です。 そしてこの曇った写真の箇所がぶっ飛びポイント。ここのぶっ飛びラインが取れるように後半に練習しました。 その後もバシバシエディーキャッチ。エディーラインで回されない。自分のタイミングでターンする。カヤックを走らせる。そんな練習をしました。 なぜかここから水量がガクーンと落ちましたがそれでもガンガンエ...
Read more...

2010年6月27日日曜日

長瀞 フリースタイルレッスン

0 コメント
今日は荒川の長瀞セクションにてフリースタイルレッスンでした。長瀞はやっぱり暑かった!もう完全に夏ですね。午前中は緩めのエディーラインと例のなんでもできるウェーブで練習です。 前転からバウステーションへ。フリースタイルの基本。しっかり練習しました。 続いてスターンカット。これがのちのち重要になるんです。しっかり練習しました。 そしてここがなんでもできるウェーブ。姿勢、位置取り、サーフィン、バックサーフィン、スピンと一通り練習するのですが落ち着いて練習できるし何度でも繰り返し練習できます。ちなみにブラントなんかもバッチリ練習でします。素晴らしいウェーブです。 午後は鉄橋下からスタート。このポイントもスピンぐるぐるポイントです。こぎ上がれますよ。 スピンホール周辺はエディーキャッチしながら下りました。短いカヤックでもしっかりダウンリバーできないとスポットに入れません。 そして安全ウェーブ。ここは普段からやっていないとエントリーが厳しい。千代橋を彷彿させるフェリーグライドでした。 ...
Read more...

2010年6月24日木曜日

福島 裏磐梯 中津川渓谷ツアー 日程変更のお知らせ

0 コメント
福島 裏磐梯 中津川ツアーの日程を変更いたします。開催は7月10日(土)~11日(日)となります。大変ご迷惑をおかけいたしました。宜しくお願い致します。魅惑のドロップが続く岩盤の川。ぜ...
Read more...

檜枝岐川ツアー  アッパーセクション編

6 コメント
檜枝岐川ツアー2日目はアッパーセクションからミドルセクションゴールまでの欲張りコースでした。スタート直後から飛ばしています。アッパーコースは次から次へとドロップが迫ってきます。 このへんは軽いウォーミングアップです。 ドカンドカンと落ちてゆきます。 そして飛ぶ!この水量はスピードもつくので結構飛びます。 ボトムがほとんど見えてます。ぶっ飛びですね。 テクニカルな瀬1。ここは一見ラインが無いようですがよーく見るとしっかりとラインがあります。結局全員攻めました。 続けてすぐにテクニカルな瀬2。ここは最後の岩がやらしいのですが直前でブーフで左岸のエディーに飛ぶのが気持ち良いのです。見事、飛びました。 そしてカヤッカー憧れの地?!屏風岩。直前まで見えないこのドロップはなかなか迫力あります。 そしてS字ねじりの滝。ここはブーフよりバウから滝つぼに入ったほうが・・・ そしてここからがミドルコース。楽しい瀬が続きます。 今にも飛びそうですね。 この区間は黄金の1マイルと呼ばれるだけあって景色が本当に...
Read more...

檜枝岐川ツアー  黄金の1マイル編

2 コメント
週末は檜枝岐川ツアーでした。もはや檜枝岐は伝説の地!カヤッカーの桃源郷です。本当に素晴らしいツアーになりました。土曜日はミドルセクション。黄金の1マイルを含むコースです。S字ねじりの滝下からスタート。ここから怒涛のホワイトウォーター区間です。 出だしから飛びまくり!やっぱり檜枝岐はサイコーです。 ほっと一息。でもスタートしたばかりですから。 この日の水量はツアーでは過去最高の水位ではなかったでしょうか?水位計が無いのでわかりませんが。とにかくド迫力です。 そしてここでお昼。最近、本当はここからが黄金の1マイルではないかと思います。秋の紅葉シーズンは間違いなく黄金です。 それにしてもこの緑の渓谷は本当に素晴らしい!来てよかったと絶対に思います。 直角クランクの瀬。ドロップです。 そしてこの滝。これがダイナミックです。 このアングルがスゴイですよね。横に飛び出しています。 初日は稲妻ドロップはパス。(正解でした。)その後も次から次へと楽しい瀬が現れて最後にブッ飛んで終了。お疲れ様でした。い...
Read more...

2010年6月21日月曜日

檜枝岐ツアー無事終了

0 コメント
今回もいろいろあって楽しいツアーになおりました 詳しくは戻り次第ブログでアップします 僕は福島居残りです...
Read more...

2010年6月18日金曜日

いよいよ檜枝岐ツアー

3 コメント
明日からいよいよ檜枝岐ツアーです 水量バッチリあります お楽しみに...
Read more...

Popular Posts