桂川は放水期間を過ぎたはずなのに水が出ている!詳しくは書きませんがどうやら放水期間を延ばしたようです。そんな情報を聞きつけて木曜日に桂川でレッスンを開催しました。スタート時は1.86という水位。お昼ごろは1.78まで下がっていました。でも十分下れます。しかも楽しい!
何故か爽やかなピンクの07オールスターに乗る滝ガールKさん。初のフリースタイル艇なのにいきなり鳥沢ホールへ。一旦は止めたのですがどーしてもと言うのでチャレンジすることに。
この水量で、しかもフリースタイル艇でブーフに果敢に挑みます。やはり気合が違う!
瀬は水量は減っても迫力はあります。至る所にホールが出現していました。
核心部。最後のホールが強烈なドロップに!しかも浅い。見事に飛ぶ滝ガールさん。恐るべし!
ピラミッド下のウェーブにも挑戦。
核心部2。このゴルジュは水量が集まっていて楽しかったです。
このウェーブがもう少し減ればホールになるのではないかと・・・期待します。
この水量のゴルジュは相当テクニカルなラインがとれます...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年2月25日金曜日
2011年2月20日日曜日
丹波川祭り! タバスキーに会いに行くツアー
丹波川ツアー2日目。今日もロアーセクションを下りました。何度下っても最高です。最初の核心部。以前はスカウティングをじっくりして緊張しながら下った瀬ですが今やボートスカウトで下ります。レベル上がりましたね。
まだあったのかと感動しながら下ります。この木はしばらく動かないでしょう。
赤岩クランク。お二人とも難なく下ります。すごい!
そしてここからが飛びまくりです。桂川の成果をご覧あれ!
バウ先を岩に引っ掛けてバウを上げてブーフ。
このバウの上げづらいドロップで見事にフラット着地。これには感動しました。
Hさんもバッチリブーフ。
今日のお二人は飛びまくりです。
さらに飛ぶ!
そして極めつけはこれ!見事すぎるブーフ。ディーゼルのコマーシャルに使えますよ。
こっちもすごい!完全に飛んでますよ。この写真いただきです。
これだけでは終わらずまだ飛びます。
ビラン飛び過ぎです。
最後の最後まで飛んで終了です。本当に豪快なダウンリバーでしたね。檜枝岐クラブの底力を見せてもらいました。おふたりとも数年前に...
丹波川祭り!
週末は丹波川祭りの開催です。土曜日はミドルセクションの予定でしたがロアーセクションに変更して下りました。問題となっていたログやシーブは全て取り除かれていました。どうやらダム管理業者が入ってその手のものは取り除いてくれているみたいです。(謎だった檜枝岐のログもやはり誰かが取り除いているのでしょう)それにしてもあのシーブをあんなに綺麗に取り除くとは・・・スゴイの一言です。
さてツアーに戻ります。ロアーセクションはミドルセクションと比べると岩が少なく下り易いです。爽快に下りました。
このログ、懐かしいですね。
爽やかに下るS氏。他の人のブログに出ているS氏とは別人でしょうか?
ロアーセクションにはドロップがいくつか出てきます。まずは一つ目。ここもログが撤去されていました。華麗に飛んでますね。
二つ目。爽やかです。
三つ目。だんだん迫力が出てきました。
問題の核心部。この直後にシーブがあったのですが綺麗に撤去されました。S氏も華麗に下ります。お見事!さすがです。
今回のメインドロップ。飛べーー...
2011年2月17日木曜日
桂川ダッキーツアー
今日は桂川でダッキーツアーでした。いよいよ桂川もラスト。僕の桂川のラストはダッキーでのダウンリバーとなりました。3回目の桂川。今回は千足橋までのフルコースです。
鳥沢ホールを通過。今日はどんなドラマが生まれるのか。楽しみです。
前回ドラマを生んだドロップ。バッチリ着水しパドルが入っている!かっこいいです。
距離が長いのでどんどん下りますが要所要所ではエディーをとったり練習したりしました。全てバッチリうまくいきました。すごい上達です。
核心部の中段エディーもとれました。素晴らしい!
エディーがとれれば落ち着いて写真も撮れます。見事クリア。感動しちゃいました。
見事にクリアした感動の余韻に浸りながらゴルジュをぬけます。しかし、今回は清流センター下のゴルジュにも挑戦します。気は抜けません。
そして後半のゴルジュ。緊張しながら下ります。
ダッキータンデムぶっ飛びです。緊張しているようには見えない安定した漕ぎで全てクリア。すごい!本当にすごい!
桂川全セクションクリアですね。しかも素晴らしい内容...
2011年2月16日水曜日
桂川レッスン
今日は桂川でレッスンでした。放水予定は今週末がラスト。火曜日の今日はまだ放水されていました。
前日の雪で河原はこんな感じ。真っ白です。10cmは積もっていました。
っということでやっぱりスノーエントリーでしょ!
そんなことをしながらスタート。水量はいつもより多め。放水が終わろうとしているのにむしろ増えました。
鳥沢ホールもこれだけあれば楽しいです。
千足橋までのロングツーリングなのですがしっかりとエディーをとったりレッスンしたりしながら下りました。
核心部はこの水量だと結構迫力があり難しいです。
いろんなドラマが生まれました。ニューヒロインの誕生か?!
ここもなかなか難しいエディーキャッチ。今日は水量が多かったのでさらに難しかったです。
ここも難しいエディーですがナイスキャッチでした。
核心部その2。下流のゴルジュです。いつもと違うライン取りで下りました。
ここも女優魂を発揮して新たなドラマが生まれました。
下り終える頃には水位は1.97くらいだったでしょうか。これくらいあるとさすがに...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...