2011年5月31日火曜日

超ド迫力! 利根川 月夜野セクションツアー

0 コメント
日曜日は赤城セクションの予定でしたが土曜日の感じだと月夜野の方が楽しかったので急遽、月夜野セクションに変更となりました。朝から雨。今回のツアーご参加のみなさんの中に嵐を呼ぶ方がいらっしゃるようです。 とにかく凄い!パワーや波のスケールが昨日ともケタ違いです。 霧が凄く、全く前が見えません。それでもど真ん中を突き抜けます。 いやぁ~。さすが呼んでますねぇ。 最後のトネショクの瀬。日本の川とは思えません。 トネショクウェーブ。残念ながら乗ることはできませんでした。この時屋形原で昨日の水位より40cmもプラス。すごい迫力でした。 参加者の皆様、ビッグウォーターツアーお疲れさまでした。それにしても凄いパワーでしたね。なかなかここまで増水することはないと思います。貴重なダウンリバーを楽しめましたね。また来年も遊びにいらしてください。 写真ほとんど撮れず・・・無念...
Read more...

2011年5月30日月曜日

ド迫力!利根川 月夜野セクションツアー

0 コメント
いよいよ本格的な利根川シーズン到来です。週末は月夜野セクションツアーでした。スタート前からドラマが・・・class5は女優陣の層が厚いです。今回は大勢でわいわい下りました。プレイボート指定で遊びながら下ります。 出だしからこんな瀬。 波がデカイ! 指示は「とにかくでかい波のど真ん中を越えて!」 ナイスビュー。瀬の名前です。 水温が低いので霧が凄いです。カメラ泣かせですね。 ここでの指示は「突っ込め!」です。ホールに突入です。 爆撃のような瀬の中をガンガン進みます。 だいぶ省略しましたが最後です。トネショクウェーブ。関東最大級のウェーブが待っていました。 まずは瀬に突入。ここでの指示は「激しく突っ込め!」です。今回はこんな指示しかしていません。 激しく突っ込むとこんな感じ。 水の壁を突破するような感覚です。 最高のコンディションだったのでみんなでサーフィンを楽しみました。トップからボトムへ走ると屋根からたたき落とされる感覚です。ビッグループも炸裂しました。 最後の瀬も爆撃のようでした。そ...
Read more...

2011年5月29日日曜日

平日レッスン

0 コメント
木曜日にクラス4のレッスンを開催しました。微妙な天気でしたがバッチリ練習してきました。まずは静水で練習。体を使う練習をしました。 フェリーグライドの練習。これもやっぱり体を使います。 御岳はもう余裕ですね。 エディーキャッチ。漕ぎも安定してきました。 三岩でもバッチリエディーをとりながら下ります。 サーフィンの練習。次はスピンですね。 途中でカモの親子に遭遇。おじゃましてごめんなさい。 この水位だとここがアツイスポットでしょう。 サーフィンはバッチリ。次回はスピンの練習をしましょう。お疲れさまでした。 あいにくの天気でしたがバッチリ練習できましたね。次に狙うのは利根川ですか。頑張りまし...
Read more...

2011年5月28日土曜日

おはよう!水上

4 コメント
いよいよおはようシリーズも水上編へ突入です。水量は4m越え!を狙ったのですが夜中にガクンと減って湯原で3.66。残念ですがよくよく考えて見れば十分な水量でした。クリーク艇で気合を入れてくるかと思いきやスターで余裕な南極さん。僕がビランを持ってきたのに・・・なんて度胸だ! 「ツッコめー」としか言いようがありません。 水上は癒しですね。紅葉峡ではだいぶ癒されましたね。 そしてもう1ラウンド。2週目も攻めまくりました。 さすがに写真を撮る余裕がなくすみません。今日現在湯原は3.41来週もおはようで行っちゃいま...
Read more...

2011年5月27日金曜日

ファミリーレッスン

0 コメント
先週の日曜日はファミリーレッスンでした。スタート時は暑く夏のような天気でしたが午後は雨、そして気温も下がるという気候の変化が激しい一日になりましたが楽しいレッスンとなりました。コースは多摩川のテニスコートから釜の淵まで。まずはウォーミングアップです。 フェリーグライドの練習。写真だけ見ると先生と生徒のようです。小学2年生のSくん、余裕の表情です。 最初の瀬。Sくんがスプレーに水がたまり「ヤバいヤバい」と話しているとその後ろでは大変なことが・・・ 大自然の中をゆったりと時に激しく下ります。御岳下流部は緑が多い渓谷です。 流れにもカヤックにも慣れてきてだんだん余裕が出てきました。 雨の降ったあと。霧が出てきて幻想的な景色に。これもまたアウトドアスポーツの醍醐味です。 ここは前回も通った区間。さすが余裕です。 ゴール直前。最後の瀬。余裕の表情です。お疲れさまでした。 川下りにもカヤックにも慣れてきましたね。次回はもう少し距離を短くしてたくさん練習をしながら下りましょ...
Read more...

平日 長良川ツアー 最終日

0 コメント
長良川ツアー最終日はカヤック&ダッキーソロでビーチから下田橋まで下りました。まさにビーチです。長良川は本当に綺麗ですね。三段の瀬。激流をクリアです。スケボーはサーフィンであそびます。お見事!水量は減ってきているものの迫力はあります。なんだかんだでソロでチャレンジ!ソロも余裕ですね。スタンディングウェーブも至る所に。油断できません。長良川はこの景色がたまりませんね。安定した漕ぎで無事にクリア。カヤックも余裕です。メインイベントのドカンの瀬。ドカンに突っ込むの図。アップ過ぎました。ドカンを超えるの図。わけが分かりませんね。下田橋直前。遠くでドラマが・・・お疲れさまでした。早めに上がったのでランチは台湾ラーメン!うまい!これで食のグランドスラム達成です。長良川ツアーご参加の皆様、本当にお疲れさまでした。とても楽しいツアーになりましたね。昼も夜も楽しめる長良川ツアー。また来年も行きまし...
Read more...

Popular Posts