11月23日(祝金)から29日(木)くらい(アバウトですみません。)まで
四国・吉野川に行きます。
この時期はさすがに水量が爆裂することもなく
落ち着いた通常の吉野川を楽しめます。
落差のある川のダウンリバークリニックを行いながら下ります。
本格的な冬を迎える前に
ビッグな川でビッグなダウンリバーを楽しみませんか?
是非ご参加ください。
詳しくはこちらから
四国・吉野川ツアー 秋の陣!
※少人数なのでご希望に添えると思いますので
お気軽にご連絡下さ...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2012年10月26日金曜日
2012年10月25日木曜日
ロール講習
だんだんと寒くなって来ました。
夏から秋にかけてカヤック熱が高まってきた人には
まだまだアツイ!
アツイ心でロール講習に挑みました。
まずはウォーミングアップ。
ヒップスナップなども練習です。
実践に近いヒップスナップ。
手に力を入れないように。
カヤックを起こして乗る。
超重要ポイント。
いよいよパドルを使って練習。
最終確認。
手ではなく体で
最後は乗る。
後は動画で撮ったので写真がありません。
冷たい水の中お疲れ様でした。
バッチリ上がりました。
これで来春はスタートダッシュができそうですね。
ポイントを忘れ内容にしましょう。
犬は寒くないようで...
2012年10月23日火曜日
長瀞ダウンリバークリニック
長瀞でダウンリバークリニックを開催しました。
最高に良い天気でまさに秋晴れ!
気持ちよかったです。
今回ご参加のお二人は初レッスンということで
ウォーミングアップでスキルを確認後
そのスキルにあわせてレッスン開始です。
リーニング練習をした後にフェリーグライド&ターンを練習。
漕ぎ上がりの練習の後
サーフィン。
そしてセイゴの瀬でSターン。
ここは流速がありエディーラインもはっきりしているので
なかなか難しいです。
ものすごい前傾で漕ぐ!
お陰で膝が使えるので沈しない。
恐るべし!
何度も何度もチャレンジ。
カヤック魂を感じました。
小滝の瀬。
入念にスカウティング。
そしてチャレンジ。
やはりここが難所か?!
岩畳はいつ来ても美しい景色です。
ダウンリバーの醍醐味ですね。
二股の瀬は爽快に。
エディーキャッチもどんどん良くなって来ました。
後半はフェリーグライ...
2012年10月17日水曜日
新潟 秋山郷 中津川江葉ツアー開催のお知らせ
今週末は新潟中津川ツアーに行きます。
今日はその下見に行って来ました。
全部で6セクションある中津川。
前回2セクション、今回の下見で2セクション下ってみました。
午前中はこんなところ。
ものすごいダイナミックな景色です。
瀬もぷちドロップが続いて楽しいです。
が・・・
あまりにダイナミックな景色なので
そっちばかり見てしまいました。
瀬はこんなかんじです。
自分がちっぽけに感じました。
突然雰囲気が変わり
森の中へ。
不思議な感じです。
ちなみにこの時の気温は26度。
自転車回送はヘトヘトでした。
続いて午後の部。
突然気温が下がって来ました。
このセクションは水質最高!
めちゃくちゃ水冷たいです。
この日はダムの放流があり水量が多かったようです。
稲妻ドロップ。
こんなところでお目にかかれるとは!
そして問題の核心部。
ここでハプニング発生!
お陰で1時間のキャニオニングを楽しむことに...
2012年10月16日火曜日
御岳静水フリースタイルクリニック
御岳でフリースタイルクリニックを開催しました。
主に静水中心です。
まずは基本のおさらいから。
リーン、リードを復讐して
リーンクリーンまで。
リーンクリーン良くなりましたね。
バウステーション。
ひたすら繰り返します。
とにかく上体を下げましょう。
もっと!
陸に上がって
ダブルポンプ&静水カートの動きの練習。
陸ダンスがしっかり踊れるようになりましょう!
そしてダブルポンプ。
振りきれるまで思い切って!
ダブルポンプからの
カートへ。
自分で止めないように。
静水スターンカットからの
スターンステーション。
ステーション系は基本です。
バウもスターンもしっかりマスターしましょう。
午後はダウンリバーしながらスポットも。
静水中心で練習したときは
流水はあまり突っ込んで練習しないほうが良いです。
楽しみながらやりました。
いたるところで
バウステーション&スターン...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...