10月9日(土)~11日(祝月)の連休は岐阜 長良川ツアーの開催となります。
もはや説明の必要がないくらい有名なカヤッカーの聖地「長良川」ホワイトウォーター満喫のツアーです。フリースタイルからダウンリバーまですべてのジャンルで楽しめます。
楽しいホールやウェーブも盛りだくさん!
楽しくそしてスリリングな瀬も満載です。
夜は美濃のうだつの町並みで和紙あかりアートを堪能。もちろん美味しい夕食も。
青い空、きれいな水、そしてホワイトウォーター!最高の川です。
この透き通った水。それだけで最高です。
是非ご参加下さい。
お申込み&詳細はこちらから
10月9日(土)~11日(祝月)岐阜 長良川ツアー
追記:
今年は良い水量で安定しているそうです。
最高に楽しいそうなので是非行きましょ...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2010年9月29日水曜日
2010年9月27日月曜日
2010年9月26日日曜日
2010年9月24日金曜日
2010年9月23日木曜日
2010年9月22日水曜日
2010年9月21日火曜日
2010年9月20日月曜日
2010年9月18日土曜日
2010年9月17日金曜日
2010年9月14日火曜日
鳩ノ巣渓谷ツアー
週末の日曜日は鳩ノ巣渓谷ツアーでした。鳩ノ巣渓谷は何度行っても良い区間です。初鳩ノ巣の柿の種仙人さん、言われてみれば柿の種のような・・・。class5ではこのスタイルが流行っています。
そしてこちらも恒例のダイブ!暑い日にはこれが一番!
準備万端でスタートです。先が見えない瀬が続きます。岩慣れしていないと結構緊張します。
続いて2段のドロップ。ここも先が見えないのでドキドキです。
核心部直前。ここはレスキュー体制をとり慎重に下ります。
いよいよ核心の瀬へ。気合を入れます。
GO!急に狭くなりドン、ドンと2段落ち。バランスが難しいです。
全員無事にクリア。それにしても岩だらけです。
ほっと一息。それにしても素晴らしい渓谷です。
その後も快適な瀬を楽しく下りました。
良いエディーラインやホールやウェーブも点在しています。フリースタイルにも良いかも。
この巨大な岩壁が凄い。見惚れてしまいます。
遊べるホール1。ここは期待できそう。
ここもなかなか楽しい瀬です。エディ...
2010年9月13日月曜日
御岳 ダウンリバーレッスン
土曜日は御岳でダウンリバーレッスンでした。御岳は普通に下ればクラス3ですがライン取りを変えるとクラス4の練習ができます。そんな感じでみっちりと練習しました。まずはウォーミングアップ。フェリーグライド&ストリームin&out。基本をおさらいです。
そしてダウンリバーをしながらエディーキャッチ。かなり細かいエディーを狙って行きました。
珍しく常設ゲートがなかったので3岩までの区間でもがっちりエディーキャッチ。
そして歯っ欠け。かなり攻めたラインで下りました。ここはなかなか難しいですね。
午後一発目。カヤックを乗り換えての練習です。ブーフポイント。うまくエディーキャッチできました。お見事です。
その後もひたすらエディーキャッチ。まさにダウンリバーの特訓です。
絶対にエディーをとりのがさないライン取り。御岳で是非マスターしましょう。お疲れ様でした。
御岳はダウンリバーの練習には適した川です。ここでしっかりと練習していろいろな川にチャレンジしましょう!次回お待ちしており...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...