帰国後、熱で倒れてました。連絡が遅れてたみなさん本当にすみませんでした。先ほど復活しましたのでまた頑張ります。
熱戦だったクォーターファイナルから一夜明けて今度はセミファイナルです。日本チームはボートコントロール(グラブループ等のチェック)の担当。各国持ち回りで手伝いをします。
まさに沐浴。
女子K-1セミファイナルカーボンだとこんな可愛いカラーリングもできちゃいます。これからはやっぱりカーボンでしょ。
そして飛びます。やっぱりカーボンしかないな。
さすがセミファイナル!高得点ライドが続きます。
いよいよ男子K-1セミファイナル。気がつくと観客がMAXに。
それもそのはず有名選手がずらり勢揃い。超白熱した試合が繰り広げられました。
そして日本チームの期待の星 石原選手。スクォート男子セミファイナル。こちらも白熱した試合で応援にも熱が入りました。
試合は14時過ぎまで。夕方からビアパーティーなのでそれまでの空き時間にドライブに。
牛に草をあげる八木選手。優しさをアピール。
教会に到着。う...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2011年6月29日水曜日
2011年6月27日月曜日
2011 ワールドチャンピオンシップ 参戦記 その九 予選
本日日本に帰ってきました。土曜日は1日空港で過ごしていたので決勝は見れなかったのですが先ほどUSTREAMでみました。やっぱり凄い。結果もICFのページに出ています。
でここからは過去の話。男子K-1予選の日。朝4時から練習です。とんでもなく長い一日の始まりです。この日の水量で前日に完成したと思われたマックナスティーが封じられました。前日のイメージで試合に臨むことに。試合開始が早いため宿には戻らずそのまま会場に。
桧枝岐クラブのステッカーがとれてしまったため急遽マジックで書いちゃいました。本当にすみません。
日本人の予選のトップバッターは小森選手。
続いて松永選手ですが僕の前のため写真は無し。で僕です。
日本応援団。
世界の八木選手。
王子こと中村選手。飛んでます。残念ながら松永選手以外は予選通過ならず。松永選手頑張れ!(結果はクォーターファイナルまで行き13位。これは相当すごいです。)
このはしゃぎっぷりも凄い!これぐらいやらないと耐えられないほど暑いんです。
OC-1レジェンドです...
2011年6月23日木曜日
予選結果
残念ながら予選通過ならず。
48位でした。
納得のいくライドだったので満足しています。
松永選手が男子K-1でクォーターファイナル進出。
順位はまだ不明。
石田選手が女子K-1でクォーターファイナル進出。
11位です。
朝4時から24時までコースにいたのでさすがにキツイので詳しくはまたあ...
2011年6月22日水曜日
2011 WC 参戦記 その八 女子予選とC-1予選とスクォート予選
いよいよ予選開始です。フランスのチアガールです。
トップバッターは末松選手。選手兼コーチの八木選手がセコンドにつきます。
2番手は女王石田選手。最後の土壇場でマックナスティーを決めてきた。恐るべし試合強さ。
そうそう地元の新聞にジャパンチームが載りました。中央は僕。
さらにループの写真も載っちゃいました。これも僕。よーく見るとメットにclass5の文字が。
さてさて3番目は倉貫選手。ビッグループが飛び出しました。
チームジャパン応援団。
試合の合間にセグウェイを楽しむ八木氏。何故かうまい。
続いてC-1です。サムライ飯島選手の登場です。シングルパドルを刀に見立ててサムライポーズをするシーンも飛び出しました。とんでもなくハイレベルなC-1の予選。全てを出し尽くしたライド。応援も力が入りました。
頑張れ!チームジャパン。続いてスクォートです。平野選手。応援に熱が入ります。
石原選手。素晴らしいルーティーンで見せてくれました。
宮澤選手。荒れるエディーの中で素晴らしいボートコントロールです。...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...