いよいよ最終日。
台風の影響で大増水に。
さすがに大歩危も厳しく
支流も厳しそう。
とりあえず穴内川へ行って見ることにしました。
なぜかここだけ増水していない!
支流といっても川は大きめ。
むしろ水量は少なめです。
ちょっと風は強かったですが
せっかくなので開催することに。
出だしの瀬はドロップが続きます。
テンポよく続くので楽しいです。
「魅せる!」
そんな言葉がピッタリです。
ブーフしながらどんどん進みます。
最初の長い瀬。
水量が少ないのですが
迫力ありました。
怪しすぎます。
ボートスカウトで快適に下って行きました。
エディーもいい感じにあり
エディーキャッチが楽しいです。
岩の裏のエディーをとりながら下っていきます。
瀬に入ると目の前にホールが!
どーする?
もちろん突っ込みます。
一か八か。
大好きな言葉です。
最後の核心部。
「舞台が湯けむりに包まれた時...

海外パドリング初級編 台湾ツアー
クリーク天国 台湾More

海外パドリング!ニュージーランドツアー
カイツナ川を下る!!More

フリースタイルクリニック
フリースタイルクリニック好評開催中!More

静岡 河津七滝ツアー
新年会!滝落ちで身を清める!。More
2012年9月29日土曜日
2012年9月28日金曜日
四国・吉野川ツアー 4日目
3日目の夜にご参加のみなさんが到着しフルメンバーに。
4日目の朝を迎えました。
水位は順調に下がっていましたが
それでも小歩危は150トン越え!
大歩危ショートからの小歩危でしょうか。。。
とりあえず昨晩到着された方々に吉野川のパワーに慣れてもらうことに。
大歩危ショートを下りました。
さすがに連休の真ん中。
ラフトの数が半端ではありません。
水が減ったとはいえこの調子。
度肝を抜きます。
3段の瀬。
神戸からの刺客は今年はスターではなく
ピラニアのバーンで参戦。
突き抜けます!
舞う!
岩原はお祭りカーニバルでした。
のんびり風景ですが
テンションは上がりっぱなしです。
そしてゴール。
いよいよ決断の時。
下見した時よりやや少ない水量。
あの豪快な景色をみんなで一緒に見れたら。
まさにclass5のコンセプトにピッタリ!
行くしかないでしょ!
小歩危はラフティングが入れない水量。
もちろん他のパドラーもい...
2012年9月27日木曜日
四国・吉野川ツアー 3日目
3日目の朝はclass5阿波池田第2ベースである「阿波池田ユースホステル」さんから。
山の上にあるユースなので池田の町が一望できます。
素晴らしい景色です。
もちろん快晴!
予報に反していい天気。
これなら予定通りツアーができると思っていると・・・
吉野川はなぜか増水!
川が茶色くなっていました。
どうやら上流ではかなり降っていたようです。
朝一からド迫力水量!
一気に目が覚めます。
この日は電車組が到着。
いきなり吉野川の歓迎です。
それにしても素晴らしい景色です。
これぞ吉野川!
スーパード迫力の3段の瀬。
人が圧倒的に小さいですね。
とても日本の川とは思えません。
全員無事にクリア!
下から見ているとスゴイ迫力です。
ワイワイ言いながら下っていますが
なんでもないところも結構なスタンディングウェーブです。
そしてここでハプニング発生!
僕のカメラのフタ...
登録:
投稿 (Atom)
Popular Posts
-
御岳でブーフクリニックを開催しました。 NZツアーにカイツナで気持ちよくぶっ飛ぶためにしっかりと練習です。 まずはリーン、先行動作、そしてスイープ さらにフェリーグライド ブーフには関係ないようですが 実は重要なんです。 基本はエディーライ...
-
檜枝岐川ツアーを開催しました。 あいにくの雨模様でしたが 緑が奇麗で檜枝岐の魅力を再発見してきました。 相変わらず水のきれいな檜枝岐川 何度来てもいいところです。 雨のせいでなかなかピントが合わず 写真は雰囲気で見てください。 なんだかんだ落差もあるんですね。 この辺りはサクサ...
-
2日目はあの人の登場からスタートです! 会津高原駅に来ると なんと!冨永一郎先生の絵が!! ばか到着! お笑いマンガ道場! 朝からくだらなかったですが 檜枝岐は下ります。 相変わらずきれいですね。 ダイナスティー アイランドボーイズ 岩々で楽しい! パックラフトには最高な川です...
-
鬼怒川の温泉峡に行ってきました。 なかなか良い水量でスタートです。 大滝2段目、3段目 迫力ありますね! 大滝下のドロップも水量あると落差ありますね。 そのほかの瀬もなかなか良い感じに! ラインを決めるためにスカウティング ホールをよけながら下ります。 ここはなんか簡単な水量。...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 昨日の疲れを癒すために入浴 まずはフェリーグライドから フェリーグライドからのロール ちょっと下り始めてエディーキャッチ 消防の瀬フェリーグライド あまりにひどいので一喝! 良くなってきました。 エディーキャッチ 岩裏にピッタリ横に...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 激アツ!っということで まずはロールから これだけ暑いと水が気持ちいいですね。 からのフェリーグライド 消防の瀬ジグザグ どんな流れでもしっかりリーニング! 消防の瀬フェリーグライド エディーに入ったらリーニングを切り返す。 岩裏ピ...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 まずはフェリーグライドから そしてバックフェリー からのロール この辺はサクッとやりたいところです。 消防の瀬はジグザグと フェリーグライド パワーがあっていっ感じです。 エディーキャッチ 岩裏を真横に抜けます。 いい感じで寄せてき...
-
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。 シーズンインして早速ブログためている今日この頃 そもそもブログってどうなの?って思っているんですが なんかやめられず・・・ WAKA STOKE このサイズ感 いい感じです。 お久しぶりの湯けむり氏 氏にはあってると思うんだけどなぁ...
-
久しぶりに桂川アッパーセクションに行ってきました。 前回3年前くらいに来たときはショートコースだったので ダム下からスタートは相当前 砂利で埋まったようでエディーが無くどんどん進んでしまいます。 桂川はいたるところでサーフィンできて楽しいですね。 ここからがアッパーらしい瀬 ナ...
-
日曜日の丹波川ツアーの帰り あれ?水流れてる! ということで急遽やってきました惣岳渓谷。 めったに下れない区間を楽しんできました。 川に来てみるとまーまーあるじゃないですか水量! これは楽しそうです。 多摩川感はゼロ! 別の川に遠征に来ているみたいです。 瀬があってトロ場があっ...