2012年9月29日土曜日

四国・吉野川ツアー 5日目

0 コメント
いよいよ最終日。 台風の影響で大増水に。 さすがに大歩危も厳しく 支流も厳しそう。 とりあえず穴内川へ行って見ることにしました。 なぜかここだけ増水していない! 支流といっても川は大きめ。 むしろ水量は少なめです。 ちょっと風は強かったですが せっかくなので開催することに。 出だしの瀬はドロップが続きます。 テンポよく続くので楽しいです。 「魅せる!」 そんな言葉がピッタリです。 ブーフしながらどんどん進みます。 最初の長い瀬。 水量が少ないのですが 迫力ありました。 怪しすぎます。 ボートスカウトで快適に下って行きました。 エディーもいい感じにあり エディーキャッチが楽しいです。 岩の裏のエディーをとりながら下っていきます。 瀬に入ると目の前にホールが! どーする? もちろん突っ込みます。 一か八か。 大好きな言葉です。 最後の核心部。 「舞台が湯けむりに包まれた時...
Read more...

2012年9月28日金曜日

四国・吉野川ツアー 4日目

0 コメント
3日目の夜にご参加のみなさんが到着しフルメンバーに。 4日目の朝を迎えました。 水位は順調に下がっていましたが それでも小歩危は150トン越え! 大歩危ショートからの小歩危でしょうか。。。 とりあえず昨晩到着された方々に吉野川のパワーに慣れてもらうことに。 大歩危ショートを下りました。 さすがに連休の真ん中。 ラフトの数が半端ではありません。 水が減ったとはいえこの調子。 度肝を抜きます。 3段の瀬。 神戸からの刺客は今年はスターではなく ピラニアのバーンで参戦。 突き抜けます! 舞う! 岩原はお祭りカーニバルでした。 のんびり風景ですが テンションは上がりっぱなしです。 そしてゴール。 いよいよ決断の時。 下見した時よりやや少ない水量。 あの豪快な景色をみんなで一緒に見れたら。 まさにclass5のコンセプトにピッタリ! 行くしかないでしょ! 小歩危はラフティングが入れない水量。 もちろん他のパドラーもい...
Read more...

2012年9月27日木曜日

四国・吉野川ツアー 3日目

2 コメント
3日目の朝はclass5阿波池田第2ベースである「阿波池田ユースホステル」さんから。 山の上にあるユースなので池田の町が一望できます。 素晴らしい景色です。 もちろん快晴! 予報に反していい天気。 これなら予定通りツアーができると思っていると・・・ 吉野川はなぜか増水! 川が茶色くなっていました。 どうやら上流ではかなり降っていたようです。 朝一からド迫力水量! 一気に目が覚めます。 この日は電車組が到着。 いきなり吉野川の歓迎です。 それにしても素晴らしい景色です。 これぞ吉野川! スーパード迫力の3段の瀬。 人が圧倒的に小さいですね。 とても日本の川とは思えません。 全員無事にクリア! 下から見ているとスゴイ迫力です。 ワイワイ言いながら下っていますが なんでもないところも結構なスタンディングウェーブです。 そしてここでハプニング発生! 僕のカメラのフタ...
Read more...

Popular Posts