2014年12月24日水曜日

ダッキー3レッスン

0 コメント
御岳でダッキー3レッスンを開催しました。 ついに新艇の進水式です。 新艇NRSアウトロー 透明度の高い御岳の水にあいますね。 まずはフェリーグライドなどをおさらい。 ちょっとお借りしましたが このアウトロー なかなかの性能です。 エディーキャッチも練習。 ダウンリバーでは重要なスキルです。 三岩突破! そしてエディーへ。 中トロでちょっと一息 はっかけ突入! ど真ん中を突っ切ります。 ターンの練習。 御岳は川幅が狭いので バウラダーが有効ですね。 ざぶざぶ 逆光でうまく撮れません。 細かいエディーに入る練習も。 大きいダッキーでも小さなエディーにしっかり入るように。 サーフィン。 このアウトローのフラットなボトムが サーフィン性能をグッとあげています。 鵜瀬 日陰すぎて夜のようです。 おなじみのレンガで サーフィンからの スピン。 落ち着いて待つと...
Read more...

御岳 フリースタイルクリニック チルドレンの逆襲!

0 コメント
御岳でフリースタイルクリニックを開催しました。 シャンプーはなんでもできることが判明してさらに御岳のフリースタイルが暑くなりました。 やっぱり基本からスタートです。 リーン、リード、そしてカヤックを動かす 地味ですがかなり効果があります。 スターンカットやスピンの練習。 型を覚えたら流れを使ってカヤックを動かします。 流れを使ってというのがミソで 体重や反動を使わないようにします。 実戦でスピン練習。 やはり流れを使うことが重要です。 力任せではうまく回りませんが 流れを使ってリーンとリードを駆使すれば 簡単に回っちゃいます。 対岸のスポットは難しいですが 自分のいる場所をしっかりと意識してやるとグルグル回り続けますよ。 そしてカートへ。 しっかりと流れを使って 刺さないように。 さすがチルドレンさん(旧西湯さん) 流れ使えています。 たぶん足で立ち上がっちゃっているんだと思うのですが 立ち上がらずにスピ...
Read more...

特講ダウンリバー NZツアー特訓編

0 コメント
もうすぐNZツアーが迫っているので 師匠最終調整です。 本当はド派手なブーフなどを練習したい師匠を押さえて あえて地味なフェリーグライド練習 ダウンリバーの技術は自分ではなかなかできているかわからないもんなんです。 更に地味なサイドスリップ 先行動作、リーニングも 意外と自分ではわからないものです。 地味な修行は続きます。 バックフェリー ポジションが大事です。 エディーキャッチ でもせっかくなのでブーフで もっと奥へ! 繰り返し練習です。 スターンカット 後ろに寝ないように。 左先行はよいですね。 エディーキャッチ 前傾で! エンダ― 良いの写真撮り逃したら怒られました。 すみません。 スターンカット 右先行は苦手なようですね。 もっとパドルたてて! ぐいぐい進んで! まさに地味特訓です。 ブーフはだいぶやりこんだので 問題ないでしょう。 さすがです。 ...
Read more...

2014年12月22日月曜日

御岳 ブーフクリニック

0 コメント
御岳でブーフクリニックを開催しました。 台湾帰りのOさん 実戦で使ってからさらなる磨きをかけるために ブーフ特訓を開始しました。 まずはキャッチを理解する。 この感覚が後々重要に! フェリーグライド できると思っていても意外と奥が深いフェリーグライド あの手この手でフォームチェックしていきます。 ブーフの型を繰り返し練習 アプローチをしっかりと。 バウが当たるところまで寄せて カヤックを動かしてかわす そのままエディーに送り込む! エディーキャッチは後傾になりやすいので 前傾でバウエッヂを使っていきます。 総合練習 すべてが連動するとちょっと浮いた感が出ます。 今回も同行したスタッフ福ちゃん もっと寄って! 御岳ブーフポイント もっと寄って!! 寄ればわかるさ! カヤックを動かして走らせる練習。 キャッチを最後まで感じ続けることが大事です。 ここでキャッチして エディーの...
Read more...

Popular Posts