2020年11月26日木曜日

長良川ツアー 2日目

0 コメント
 長良川ツアー2日目2日目はちょっと水量が減ったのでビーチから下田橋までで下りました。この日もビーチ上の瀬からスタート結構良い瀬ですよね。3段の瀬ウェーブを見つけてサーフィン昨日はだーれもいなかったのに今日はカヤッカーいっぱい!3段の瀬をジグザグに下っていきます。お祭りエディーもこの水量なら楽勝ですね。円空はしっかりホールになっていました。全力で突破です。ふれあいの瀞場は引っ張ってもらっていました。初長良川楽しい川ですよね。ボイルエディーキャッチ!ドカンこんな瀬があるのがうらやましいこの日も楽しく下って終了です。お疲れ様でした。2日目の夜の部たまには鰻でもということで久しぶりに鰻屋さんに・・・年に1度なんだからってことで金の丼にたまには贅沢しないと!鰻を食べた後は美濃のうだつの町並みを探索和紙あかりアートを展示していました。こんな感じでほとんど人のいない和紙あかりアート展雰囲気があっていい感じです。良い感じにライトアップ!うだつ上がってますね。せっかくなので旧今井邸を見てきま...
Read more...

長良川ツアー 初日

0 コメント
 久しぶりに長良川に行ってきました。紅葉も相まって旅気分全開で楽しいツアーとなりました。全日の雨で危なくやられそうになる下見でしたがおかげで長良川は水量回復!かなり楽しめました。今回はビーチから子宝温泉までせっかくなのでビーチの上の瀬からスタートしてみました。お久しぶりの湯氏燃えてます。そしてもう一人の萌えてる人鰻野氏どっちが本物なのか?!いざ勝負!鰻の呼吸 壱の肩カリカリ蒲焼最初から飛ばしまくる鰻野氏いきなりの大技に湯氏も負けていません。湯の呼吸 参の型 湯の華濁り!湯氏もいきなり飛ばしていきます。このペースでやっていたらとてもゴールできません。スケボーって結構変わりましたね。鰻の呼吸 参の肩肝吸熱過ぎ!お祭りエディーでも大決戦が行われました。湯の呼吸 壱の型 湯煙眼鏡円空ホールは横からエントリ―護岸工事中のここは水が集まってなかなかいい感じの瀬になっていました。そろそろキメツネタに飽きてきたんだなと思ったそこのあなた!正解です。思ってたほどはまらなかったっすね。ドカンの瀬...
Read more...

2020年11月25日水曜日

御岳 ダウンリバークリニック

0 コメント
御岳でダウンリバークリニックを開催しました。基本的なことを確認したらダウンリバースタート!サーフィン乗ってるだけで気持ちいいですね。エディーキャッチしながら下っていきます。三岩もしっかりエディーキャッチ!御岳は紅葉がきれいでした。ハッカケ周辺もしっかりとエディーキャッチしながら下りました。青空と紅葉と癒されます。鵜瀬上流も紅葉がきれい!紅葉狩りしながらダウンリバー!サーフィンしながら紅葉も楽しめちゃう。ミソギも美しい景色!最後にマイクロウェーブを見つけてスピン良い感じにできましたね。お疲れ様でした。やっぱりダウンリバーは気持ちいいですよね。紅葉もきれいで景色が最高でした。また練習しながら下りまし...
Read more...

2020年11月16日月曜日

大冒険! 多摩川 惣岳渓谷ツアー

0 コメント
紅葉真っ只中の奥多摩へ行ってきました。多摩川ではあまり行くことのない惣岳渓谷にチャレンジです。川までの道のりを歩く紅葉もきれいなので歩いているだけで楽しい!パックラフト担いで歩いていると冒険感が出ますね。川の上でも紅葉がきれい!普段は漕がないこの区間次はどんな瀬が来るのか!?まさに大冒険です。どこを撮っても絶景!のんびり行きたいのですが距離がだいぶ長いので先を急ぎます。この吊り橋は2人以上乗らないようにと看板があります。二人で歩いてますがこれはなかなか勇気がいります。こんな岩々なところもパックラフトだから下れる感じのところも多いです。ぽかぽか陽気で紅葉もきれい!のんびりしたいところですが急ぎましょう!こんなドロップも!先が見えないから緊張感ありますね。そんなこんなで大岩が出現!白髭大岩だと思っていたのですがこれじゃないんですね。でも負けず劣らず大岩です。ここまでかなり漕いできたのですがなんとまだ4分の1!明るいうちにゴールしたい。。。とにかく渓谷がすごい!渓谷好きにはたまりませんね。惣...
Read more...

Popular Posts